利用客減により撤退した郵便局

過疎化や利用者の減少によって廃止や移転になった郵便局のリストです。
廃局後に簡易局を新設して後継とすることが多いのでその局名についても記載しています。
「継」と書かれた列については、廃局時の局舎を代替設置局が継続使用したかどうかについての欄です。継承されなかったものが×となっています。
また、郵便局の所在地については廃止(移転)当時のものとなっております。

【北海道・東北】 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
【関東】 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
【甲信越・北陸】 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
【東海・近畿】 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
【中国・四国】 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州】 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県


北海道
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
94052汐首しおくび亀田郡戸井町字汐首町691984年7月1日 廃止汐首簡易建物はおそらく外壁だけリニューアルされている
94088古部ふるべ茅部郡南茅部町古部1311984年7月1日 廃止古部簡易 (閉)×簡易局は漁協が開設したため貯金非扱
97144桜岡さくらおか旭川市東旭川町桜岡242-51995年6月24日 廃止痕跡残っていない
97143神居古潭かむいこたん旭川市神居町神居古潭107-131997年6月21日 廃止神居古潭簡易×簡易局はガソリンスタンドに開設された。特定局時代の建物も残存
釧め尺別炭山しゃくべつたんざん白糠郡音別町字尺別原野1970年6月1日 廃止廃止時点まで集配局。現地に残されているブロック造の建物が郵便局であったとする説があるが内部を見ても確証が持てない
92054直別ちょくべつ白糠郡音別町直別停車場通21975年8月1日 廃止直別簡易 (廃)簡易局は2006年廃止。直別駅も近年になって廃止されてしまった
92023二俣ふたまた白糠郡音別町字音別原野基線1361993年6月26日 廃止二俣簡易 (閉)1986年集配業務廃止
92057仁々志別ににしべつ釧路市阿寒町仁々志別32線902006年3月25日 廃止仁々志別簡易×簡易局は行政施設に入ることとなったため局舎は空き家となってしまった
釧や雄別ゆうべつ阿寒郡阿寒町字雄別炭山宮ノ下1970年6月16日 廃止廃止時点まで集配局。雄別炭砿の閉山の年にすぐさま廃止となる。鉱山跡は心霊スポットとして有名
92031徹別てしべつ阿寒郡阿寒町字徹別中央34線41-91994年6月25日 廃止1987年集配業務廃止。建物はアトリエとして使われる
99112上仁頃かみにころ北見市上仁頃1031988年6月30日 廃止上仁頃簡易
99081瑞穂みずほ北見市留辺蘂町瑞穂302006年3月25日 廃止瑞穂簡易 (閉)1989年集配業務廃止
99115日吉ひよし常呂郡常呂町字日吉1111996年3月30日 廃止日吉簡易1990年集配業務廃止
99147伊頓武華いとむか常呂郡留辺蘂町字富士見二股1971年4月1日 廃止廃止時点まで集配局。イトムカ鉱山という水銀鉱があったが1973年閉山。伊頓武華鉱山簡易局(1962-1964)については本局と並行して存在していた
99132金華かねはな常呂郡留辺蘂町字金華1974年3月31日 廃止金華簡易 (廃)簡易局はわずか2年半の1976年廃止
90127夕張福住ゆうばりふくずみ夕張市福住71985年3月31日 廃止夕張福住簡易 (廃)簡易局に引き継がれるも翌年廃止。局舎は近年まで残っていたが取り壊された
90321夕張千年ゆうばりちとせ夕張市鹿島千年町1990年6月30日 廃止廃止後もしばらくポストが残っていたが付近住民が皆無となったため撤去された
90128真谷地まやち夕張市真谷地411992年6月20日 廃止建物は現存
90206大夕張おおゆうばり夕張市鹿島栄町1998年3月28日 廃止1998年集配業務廃止。夕張シューパロダム建設に伴い廃止。2015年ダム完成後も局のあった位置は水没していない
97186美流渡若葉みるとわかば空知郡栗沢町美流渡若葉町1970年9月1日 廃止建物は廃屋となって残っている
97060万字まんじ空知郡栗沢町万字寿町11989年3月31日 廃止1985年集配業務廃止。万字炭山のあった地区。集配業務廃止後に移転して数年で廃止となった模様。建物が残る
98057礼受れうけ留萌市礼受町231996年6月22日 廃止礼受簡易×局舎は近年に取り壊された
99030坂ノ下さかのした稚内市稚内村字ルエラル1986年3月30日 廃止建物は現存しているしポストもある
99137恵北けいほく稚内市声問村字恵北2541991年6月30日 廃止
99024富磯とみいそ稚内市宗谷村字富磯138-31997年3月29日 廃止稚内富磯簡易×建物は近年まで残っていた
99142曲渕まがりぶち稚内市声問村字曲渕1412-12006年3月25日 廃止曲渕簡易 (閉)2006年に稚内曲渕簡易に改称。簡易局開設者が稚内を冠することを再三にわたって求めていたため
石はま峰延中小屋みねのぶなかごや美唄市字上美唄1957年11月15日 廃止峰延中小屋簡易 (廃)1954年より一時閉鎖中。この時点で簡易局が新設されていた。農協のため貯金非扱で1998年廃止
石はえ中村なかむら美唄市字茶志内1968年11月24日 廃止中村簡易 (廃)簡易局は1981年廃止
石はつ茶志内炭山ちゃしないたんざん美唄市字茶志内1968年12月8日 廃止日東簡易建物は2018年に取り壊されるまでずっと廃屋として残っていた
97090美唄炭山びばいたんざん美唄市東美唄町1972年8月6日 廃止
97150常盤台ときわだい美唄市東美唄町常盤台二区1972年8月6日 廃止
97067我路がろ美唄市字美唄1990 (我路3条)1973年7月16日 廃止我路簡易 (廃)三菱大夕張炭鉱美唄鉱業所閉鎖により過疎化。廃止前年の1972年に集配業務廃止。廃止時の局格は普通局であった。簡易局は2023年廃止
97067A我路/盤ノ沢分室がろ/ばんのさわ美唄市字美唄盤ノ沢 (盤ノ沢本町)1973年7月16日 廃止「地況衰微のため」1967年より一時閉鎖のところ親局とともに廃止となる
97176大富おおとみ美唄市大富63902016年2月20日 一時閉鎖建物が傾いてきたため閉鎖。現在取り壊されて跡形なし。簡易局受託者を長らく募集しているため事実上の廃局
97180芦別油谷あしべつゆや芦別市旭町油谷1970年9月1日 廃止芦別盤ノ沢簡易局(1950-1958)の後継だがわずか12年ほどの短命でおわった (油谷炭鉱は1965年に閉山)
97137滝里たきさと芦別市滝里町571986年3月30日 廃止滝里ダム建設により水没
97183緑泉りょくせん芦別市緑泉町51988年3月31日 廃止三井芦別鉱山(1992年閉山)の社宅群がかつてはあったが今は何もない。局舎は民家となって今も残存している
90283篠津しのつ江別市篠津3982002年6月22日 廃止道路拡張で建物ごと消えた
99110鴻之舞こうのまい紋別市鴻之舞元町番外地1973年10月1日 廃止同年に鴻之舞金山閉山となり無住の地となる。廃止するときまで集配局
99133上藻別かみもべつ紋別市上藻別5291980年7月1日 廃止上藻別簡易 (廃)×簡易局は1996年閉鎖し年内に廃止。なお特定局廃止から簡易局の設置まで4か月あいている。建物は朽廃著しい状態となって残っている
99094立牛たつうし紋別市上渚滑町中立牛13231992年6月20日 廃止中立牛簡易 (廃)1987年集配業務廃止。簡易局は2007年閉鎖し2017年廃止。局舎取り壊し
99108藻別もべつ紋別市藻別5631997年6月21日 廃止藻別簡易1990年集配業務廃止。簡易局は1996年廃止
99095中渚滑なかしょこつ紋別市上渚滑町中渚滑141-121999年6月26日 廃止中渚滑簡易×→○1991年集配業務廃止。簡易局設置当時は個人商店にあったがのちに元特定局舎に移転した
98056似峡にいさま上川郡朝日町字似峡1973年1月16日 廃止1966年より一時閉鎖。岩尾内ダム建設により水没
98047川南かわみなみ士別市上士別町20線南311988年3月31日 廃止川南簡易
98078西風連にしふうれん上川郡風連町字25線西5号301984年7月1日 廃止全く痕跡無し。当時よりなんでここにあったのかと思えるほどの人口希薄な農村地帯
98082風連旭ふうれんあさひ上川郡風連町字旭4881987年3月30日 廃止風連旭簡易×局の痕跡なし。簡易局はコミュニティーセンターに入居
97147奔別炭山ぽんべつたんざん三笠市奔別鳥居沢町1972年4月1日 廃止
93006和田わだ根室市西和田8341978年7月30日 廃止和田簡易○→×明治20年開設のかなり歴史のある郵便局。西和田駅前にそれらしい建物がある
93009温根沼おんねとう根室市温根沼53-11996年11月5日 移転温根沼簡易根室西浜に移転改称
90253美笛びふえ千歳市美笛番外地1978年10月16日 移転長距離移転して千歳富丘に改称。支笏湖の西側に千歳鉱山という金鉱山がかつてあったが今は跡形もなく消え去っている
90193泉郷いずみさと千歳市泉郷382-141991年6月30日 廃止泉郷簡易1989年集配業務廃止
97187歌神かしん歌志内市歌神361989年3月31日 廃止街路整備のために立ち退きが必要となりそのまま廃止。ゆえに跡形はなくなっている
97179神威駅前かむいえきまえ歌志内市神威178-51997年6月21日 廃止北炭神威砿の閉山により人口激減。つづいて歌志内線が1988年廃止されるも局名を変更しないまま9年後廃止。なお駅名は「かもい」だが局名は「かむい」が正しい。むしろ駅名が訛った経緯の方が謎
97156上歌かみうた歌志内市上歌10022002年6月22日 廃止上歌志内炭砿の閉山により取扱量激減。現在は更地となって面影がない
石はち新歌しんうた空知郡歌志内町字新歌1956年1月15日 廃止1953年より一時閉鎖。新歌志内鉱という露天掘りの鉱山であったが1953年に閉山。その後しばらく掘削が行われ模様だが全面撤退。現在は無人の山野となっている
97145幌成ほろなり深川市多度志町字幌成3691984年7月1日 廃止幌成簡易×簡易局は2008年移転
97086石狩稲田いしかりいなだ深川市音江町字稲田5071993年6月26日 廃止稲田簡易簡易局になってから建て替えたように見えるが実は特定局時代のものをリフォームして使っているとのこと
97132上多度志かみたどし深川市多度志町字タドシ162-1392002年9月28日 廃止上多度志簡易 (廃)○→×簡易局は2002年廃止。開局時は上多度志162番地で移転した気配もないので建て替えたか?
97139西達布にしたっぷ富良野市西達布5144-22021年3月13日 廃止
らぬと幌別鉱山ほろべつこうざん幌別郡幌別町鉱山町1958年6月30日 廃止幌別鉱山簡易 (廃)簡易局が開設されるまで9か月近くの空白期間がある 簡易局は1996年廃止。1971年には硫黄精錬所が閉鎖されてほぼ住人がいなくなったのにも関わらず簡易局は90年代まで存続していたのが凄い
90252カルルス温泉かるるすおんせん登別市カルルス町41988年6月30日 廃止カルルス温泉簡易
90100送毛おくりげ浜益郡浜益村尻苗村字送毛25-21985年3月31日 廃止明治35年設置
渡いす渡島峩朗おしまがろう上磯郡上磯町字峩朗1960年11月30日 廃止峩朗鉱山という石灰石鉱山街にあった。1965年より無住の地となるが現在も鉱石の採掘は続いている
90150青山あおやま石狩郡当別町青山奥1792-51999年11月27日 廃止廃局の直前に集配業務廃止。当別ダム建設にて立ち退きとなったが水没はしていない
94067小谷石こたにいし上磯郡知内町字小谷石701985年3月31日 廃止小谷石簡易 (廃)簡易局は1992年より閉鎖⇒1998年廃止。受託者が問題起こして閉鎖された
94092蛯谷えびや茅部郡森町字蛯谷町161-21988年3月31日 廃止建物は今も国道沿いに残っている
振わ鉛川なまりかわ山越郡八雲町字鉛川1969年7月31日 廃止鉛川簡易(1950-1961)の後継局でありわずか8年ほどの命だったが今も当時の建物が山小屋として残されている。元は八雲鉱山の鉱山街
96008上八雲かみやくも山越郡八雲町上八雲3321986年3月30日 廃止上八雲簡易 (廃)○→×1979年集配業務廃止。簡易局は1992年廃止。簡易局開設時は特定局舎のままで年内に移転した
96010山崎やまさき山越郡八雲町山崎142-31992年6月20日 廃止今も建物が残っている。読みは「やまざき」説あり原簿は「やまさき」
96009胆振二股いぶりふたまた山越郡長万部町双葉852004年6月26日 廃止1990年集配業務廃止 跡形もなくなっている
95014宮津みやつ奥尻郡奥尻町字宮津912014年6月16日 廃止宮津簡易×離島局 簡易局は2.5kmほど離れた所に設置
95009貝取澗かいとりま久遠郡大成町字貝取澗3721983年7月1日 廃止貝取澗簡易 (廃)×貝取澗24番地説あり。建物は民家となって残っている。簡易局は開設時よりあわび山荘というホテル内に存在した(ホテルは今も健在)
95007後志太田しりべしおおた久遠郡大成町字太田831989年6月30日 廃止明治15年開設の大変歴史の古い局。現在は跡形も残っていない
90151歌島うたしま島牧郡島牧村字歌島350-21985年3月31日 廃止歌島簡易廃止時88戸。局舎を村に払い下げてもらい簡易局として存続
90021原歌はらうた島牧郡島牧村字原歌町892006年3月25日 廃止原歌簡易1992年集配業務廃止
90126美谷びや寿都郡寿都町字歌棄町美谷1591987年3月31日 廃止美谷簡易○→×2010年移転まで局舎を継続使用
90276湯別ゆべつ寿都郡寿都町湯別町上湯別531992年6月20日 廃止湯別簡易○→×2010年移転まで局舎を継続使用
90134樽岸たるきし寿都郡寿都町樽岸町樽岸202007年3月24日 廃止樽岸簡易
90256後志大成しりべしたいせい寿都郡黒松内町大成44-71985年3月31日 廃止後志大成簡易 (廃)簡易局は2005年より閉鎖、2006年廃止。建物はそのまま廃屋として残っている
90265昆布温泉こんぶおんせん磯谷郡蘭越町湯里414-21994年6月25日 廃止昆布温泉簡易 (廃)○→×1996年移転まで局舎を継続使用。簡易局のとなりの敷地にあったが道路拡幅で消えたらしい。簡易局は2023年廃止
90144ニセコ元町にせこもとまち虻田郡ニセコ町字元町2351992年6月20日 廃止ニセコ元町簡易×2013移転前は神林商店受託
90243三ノ原さんのはら虻田郡留寿都村字三ノ原12-11989年3月31日 廃止三ノ原簡易×簡易局が開設されるまで4か月ほど準備期間がある。特定局時代の建物は残っている
90164双葉ふたば虻田郡喜茂別町字双葉461987年3月31日 廃止双葉簡易×1984年集配業務廃止。廃止から簡易局の新設まで半年以上の開きがある
90242さかえ虻田郡喜茂別町字栄241988年3月31日 廃止1984年集配業務廃止
90184脇方わきかた虻田郡京極町字脇方1970年10月23日 廃止1970年日鉄鉱山の閉鎖に伴い満43年の歴史を閉じる。かつて脇方駅とともにあった市街地は最終処分場があるのみの無人の山野となる
90274にしき虻田郡京極町字錦1361976年7月1日 廃止建物がまだ残っている。この建物は1964年新築のものでわずか12年で廃止となった。60年代の時点でほとんど家屋が見られないのでもともと過疎地帯に開設されたものか
90178寒別かんべつ虻田郡倶知安町字寒別1441989年6月30日 廃止局舎は外壁を改装されつつも残る
90095珊内さんない古宇郡神恵内村珊内村9-61999年6月26日 廃止局舎は近年取り壊された
90277稲倉石いなくらいし古平郡古平町沢江村番外地1975年5月1日 廃止稲倉石簡易 (廃)稲倉石鉱山というマンガン鉱がかつて存在した。1984年に閉山し今は完全なる原野となっている。簡易局は5年後の1980年まで持ちこたえたが廃止
90309然別しかりべつ余市郡仁木町然別1081989年3月31日 廃止然別簡易×簡易局は柴崎商店が経営
らわえ明治めいじ余市郡赤井川村字明治1957年12月15日 廃止前年より閉鎖。戦前は轟鉱山という金山にあり、のち下流側の明治地区に移転したため改称したとみられる。鉱山街の痕跡は残っていない
97155奈井江炭山ないえたんざん空知郡奈井江町字奈井江1971年7月1日 廃止同年に大日鉱奈井江鉱業所が閉鎖。現在新奈井江カントリークラブの敷地内
90297東三川ひがしみかわ夕張郡由仁町字東三川8241987年3月31日 廃止何も残っていない
90229新二岐しんふたまた夕張郡栗山町日出1331992年6月20日 廃止建物は現存
石ろけ幌加ほろか樺戸郡新十津川町字幌加1960年4月30日 廃止
石ろな昭和炭山しょうわたんざん雨竜郡沼田町字昭和1969年7月31日 廃止浅野よりもさらに奥地に存在した鉱山。最盛期2000人以上の人口があったが1969年に閉山となり直後にすべて撤退した。現在も多くの遺構が残るが探索は非常に難しい
石ろぬ浅野あさの雨竜郡沼田町字浅野2551969年11月1日 廃止廃止時点まで集配局。戦前に炭砿で華やかな時代があったが1968年閉山。さらに沼田ダムの建設によりホロピリ湖に水没
97061恵比島えびしま雨竜郡沼田町字恵比島405-11989年3月31日 廃止1983年集配業務廃止。浅野・昭和の留萌炭田地帯からの積み出してにぎわったが閉山により寂れた。恵比島駅は「鉄道員」のロケ地として有名
97062北竜ほくりゅう雨竜郡沼田町北竜4501997年6月21日 廃止北竜簡易1983年集配業務廃止
97126母子里もしり雨竜郡幌加内町字母子里1977年7月1日 廃止母子里簡易×旧深名線北母子里駅近く
97134沼牛ぬまうし雨竜郡幌加内町字下幌加内東六線5-46711991年6月30日 廃止沼牛簡易×1987年集配業務廃止からほどなくして廃局、すぐに取り壊し。簡易局は向いの民家が受託、のち自動車修理工場に移転
97102政和せいわ雨竜郡幌加内町字政和61471996年6月22日 廃止政和簡易×1988年集配業務廃止。建物は残っているが民家に改装されている
97076添牛内そえうしない雨竜郡幌加内町字添牛内5930-81999年6月26日 廃止1988年集配業務廃止。廃止後蕎麦屋に改装されてしまい一見しただけではそれと判別できない
97065蘭留らんる上川郡比布町北9線14号1993年6月26日 廃止蘭留簡易
97135石狩協和いしかりきょうわ上川郡愛別町字協和406-181987年3月31日 廃止1981年集配業務廃止
97082東川奥ひがしかわおく上川郡東川町東10号北11986年3月30日 廃止建物はそのまま残っている
97133置杵牛おききねうし上川郡美瑛町字置杵牛1339-71986年3月30日 廃止置杵牛簡易○→×2001年移転まで建物を継承していた模様。今は跡形もない
97162宇莫別うばくべつ上川郡美瑛町字下宇莫別155-11992年6月20日 廃止宇莫別簡易
97138鹿越しかごえ空知郡南富良野町字東鹿越3371988年3月31日 廃止東鹿越簡易 (廃)簡易局は2002年廃止。建物も何も残っていない
97120下金山しもかなやま空知郡南富良野町字下金山8141992年6月20日 廃止下金山簡易
90273胆振苫鵡いぶりとまむ勇払郡占冠村字上トマム8291983年7月1日 廃止胆振苫鵡簡易○→×簡易局開設から3か月後に移転している。建物は残っている
98069東和とうわ上川郡和寒町字東和4161981年7月1日 廃止
98077中和ちゅうわ上川郡和寒町字中和1611992年6月20日 廃止中和簡易×
98059天塩西和てしおせいわ上川郡和寒町字西和141-11996年3月30日 廃止1984年集配業務廃止
98081新下川しんしもかわ上川郡下川町ペンケ官有地1983年3月31日 廃止
98068紋穂内もんぽない中川郡美深町字西里1151989年6月30日 廃止西紋簡易 (廃)×簡易局は道の駅の中にあったが2003年より閉鎖し翌年廃止
98064仁宇布にうぷ中川郡美深町仁宇布2071995年3月31日 廃止仁宇布簡易×現在の簡易局の西隣にある建物
98026咲来さっくる中川郡音威子府村咲来2662005年3月26日 廃止跡形なし
98049天塩共和てしおきょうわ中川郡中川町字共和1987年3月31日 廃止1984年集配業務廃止
98066歌内うたない中川郡中川町字歌内1811989年3月31日 廃止歌内駅前のあたりにあったと思われるが建物の痕跡はない
天し寧楽ねいらく留萌郡小平町寧楽1969年10月1日 廃止寧楽簡易 (廃)簡易局は1998年より閉鎖し翌年廃止。位置についてはわからない点が多い
98061上平うえひら苫前郡苫前町字香川1982年7月1日 廃止上平簡易 (廃)×読み「うえびら」説あり。簡易局は1999年移転しているが当初から特定局とは別の位置だった模様
98074築別炭山ちくべつたんざん苫前郡羽幌町字築別炭礦1971年5月1日 廃止現在も遺構が多く残る築別炭砿にあった。診療所(廃墟)の向いにあったらしいが更地
98083羽幌炭山はぼろたんざん苫前郡羽幌町字羽幌礦1971年5月1日 廃止元々は三毛別簡易(1952.12~1959.12)羽幌炭山簡易(~1960.4)の後継で、特定局化後11年ほどで廃止したことになる
98060中遠別なかえんべつ天塩郡遠別町中央4771983年7月1日 廃止中央という地名ながら町からかなり離れている。開拓地としての歴史はかなり古いと思われるが現在は人口希薄な土地。看板は郷土資料館に
98038歌越うたこし天塩郡遠別町字歌越31990年6月30日 廃止1989年集配業務廃止。建物が廃墟化して残る。看板は郷土資料館にある
98072丸松まるまつ天塩郡遠別町丸松61-21993年6月26日 廃止1985年集配業務廃止。旧羽幌線丸松駅付近。何も残っていない
98065泉源せんげん天塩郡天塩町字オヌプナイ東9線南32号1972年8月1日 廃止人口希薄な地区。現地には何も残っていない
98063更岸さらきし天塩郡天塩町字更岸2082-24251977年7月1日 廃止人口希薄な平原地帯。羽幌線更岸駅前にあったが線が廃止になる10年前に消えている。1990年ごろは廃墟化した局舎があったらしいが現在駅前集落は消滅している
98067上問寒別かみといかんべつ天塩郡幌延町字上問寒別1974年4月16日 廃止人口希薄な奥地。『新幌延町史』に記載あるらしい
99031猿払さるふつ宗谷郡猿払村浜猿払10951994年6月25日 廃止猿払簡易 (閉)○→×建物はすでに無い
99075敏音知びんねしり枝幸郡中頓別町字敏音知1031986年3月30日 廃止敏音知簡易 (廃)簡易局は1993年より閉鎖し1996年廃止。読みは「ぴんねしり」説あり少なくとも駅名は「ぴ」音であるが地名としては広く「び」音で取るものもある
99022目梨泊めなしどまり枝幸郡枝幸町字目梨泊1977年11月1日 廃止目梨別と混同しやすいがそちらも廃止されている。明治34年設置の歴史ある局
99128徳志別とくしべつ枝幸郡枝幸町字徳志別1439-21982年7月1日 廃止徳志別簡易 (廃)×簡易局は1996年閉鎖し直後に廃止
99090本幌別ほんほろべつ枝幸郡歌登町字本幌別26線1992年6月20日 廃止本幌別簡易 (廃)×1986年集配業務廃止。簡易局は貯金非扱で2000年廃止
99096志美宇丹しびうたん枝幸郡歌登町字志美宇丹25452004年3月27日 廃止建物残る
98073豊富炭山とよとみたんざん天塩郡豊富町字下エコロベツ一の沢1972年11月16日 廃止日曹炭鉱閉山により過疎化。付近に炭鉱だった痕跡は皆無となっており碑だけが残る
98053江辺頃別えべころべつ天塩郡豊富町字下エベコロベツ東9線1973年7月16日 廃止廃止されるまで集配局。日曹炭鉱天塩鉱閉山により過疎化したが現役当時も人口希薄なエリアにあった。現在も当時の建物が残されている
98048目梨別めなしべつ天塩郡豊富町字目梨別14線1号1987年3月31日 廃止1982年集配業務廃止。目梨泊と混同しやすいがそちらも廃止されている。建物は保育所として使われたあと放置されてそのまま残っている
99150内路ないろ礼文郡礼文町香深村ナイヲロ1-12022年3月12日 一時閉鎖長年簡易局受託者を公募したが見つからず現在も募集中。直営局としては復活は見込めず事実上の廃局
99135鰊泊にしんどまり利尻郡利尻富士町鬼脇字鰊泊1001997年3月29日 廃止廃屋となって残っている
99122北見活汲きたみかっくみ網走郡津別町字活汲296-21993年6月26日 廃止活汲簡易
99082以久科いくしな斜里郡斜里町字以久科西4線381991年6月30日 廃止現在「字以久科」はないので「字以久科南」にあったと考えられる。2000年頃以久科駅の廃墟の近くに残っていたという証言があるが現在はどちらも残っていない
99083峰浜みねはま斜里郡斜里町峰浜52-11995年6月24日 廃止峰浜簡易 (廃)1979年集配業務廃止。簡易局は2007年閉鎖廃止。建物は廃屋となって残る
99068朱円しゅえん斜里郡斜里町字朱円34-132005年3月26日 廃止朱円簡易1979年集配業務廃止
99149北見秋田きたみあきた常呂郡置戸町字秋田2821984年7月1日 廃止北見秋田簡易○→×2004年移転まで局舎を継続使用
99131知来ちらい常呂郡佐呂間町字知来4301992年6月20日 廃止建物残る
99089上社名渕かみしゃなぶち紋別郡遠軽町社名渕671982年11月29日 移転遠軽社名渕簡易 (閉)×遠軽南町に移転改称。建物は残っている
99104富美ふみ紋別郡上湧別町富美6001997年6月21日 廃止富美簡易 (閉)×1986年集配業務廃止。簡易局はAコープが受託。番地については再調査の余地あり
99091滝下たきのした紋別郡滝上町滝下字上渚滑原野基線3651982年7月1日 廃止滝下簡易 (廃)×簡易局は2004年閉鎖し2006年廃止。跡形もなく原野に戻る
99141北見札久留きたみさっくる紋別郡滝上町字上札久留南1線691986年3月30日 廃止北見札久留簡易 (廃)×住所については諸説あるが当時としてはこれが正しいと思われる
99111宇津うつ紋別郡興部町字宇津市街1986年3月30日 廃止宇津簡易 (閉)×簡易局は商店が受託していたが閉鎖
99134豊野とよの紋別郡興部町字豊野1601987年3月31日 廃止豊野簡易 (廃)簡易局は2004年廃止。特定局と簡易局の番地が異なるが建物はそのまま受け継がれた模様
99103上幌内かみほろない紋別郡雄武町字上幌内5781982年7月1日 廃止上幌内簡易 (廃)簡易局は1997年閉鎖し翌年廃止
99121大成たいせい網走郡女満別町大成20線東8号1986年3月30日 廃止
99144末広すえひろ網走郡東藻琴村末広356-21996年6月22日 廃止1990年集配業務廃止。建物は廃屋となって残る
90154大和やまと虻田郡豊浦町大和1441999年6月26日 廃止大和簡易 (閉)×現在何も痕跡がない
90203黄渓おうけい有珠郡壮瞥町字黄渓1971年12月11日 廃止幌別鉱業所の壮瞥側の硫黄鉱山。廃局同年に鉱山が閉鎖され住人が撤退することになった。今も現地に残る崩れかかったブロック積みの廃墟が鉱山事務所兼局舎だったとの報告有り
90259胆振幌内いぶりほろない勇払郡厚真町幌内1972年8月1日 廃止厚真幌内簡易 (廃)×簡易局開設まで4か月の準備期間がある。簡易局は2005年閉鎖し翌年廃止。特定局がダムに水没した可能性もあるため要調査
90258胆振豊田いぶりとよた勇払郡むかわ町穂別豊田2942019年8月1日 廃止2019年に突如として廃止
90272福山ふくやま勇払郡穂別町福山421982年3月31日 廃止近年まで建物が廃屋然として残っていたとされるが現在は無い模様。国道が開通するまでは大変不便な土地であった
90257稲里いなさと勇払郡穂別町字稲里404-71988年3月31日 廃止稲里簡易○→×建物は現存。2010年の移転で入浴施設内となった
ららお花岡はなおか勇払郡鵡川町字花岡1969年7月31日 廃止『続・鵡川町史』によると局舎はゲートボール場になったとのこと。わずか20年あまりの設置
90311豊郷とよさと沙流郡門別町字豊郷4501987年3月31日 廃止豊郷簡易×特定局は簡易局のとなりにあった。今は建物が失われているが電話ボックスが名残となっている
90246庫富くらとみ沙流郡門別町庫富275-11991年6月30日 廃止庫富簡易 (閉)
ららう日東にっとう沙流郡平取町幌去村字仁世鵜1960年1月15日 廃止現在はニセウまたは仁世宇と表記される。日東鉱山というクロム鉱に由来。今も数人の住人がいる
90260豊畑とよはた静内郡静内町豊畑碧蘂1251982年12月20日 移転豊畑簡易×豊畑簡易局のすぐそばにあった。市街に移転して静内御幸に改称。このとき移転先にあった静内御幸簡易局は廃止
91082上然別かみしかりべつ河東郡音更町上然別西6線1021980年12月8日 移転上然別簡易市街地に移転して音更大通と改称
91057稲穂いなほ河東郡音更町字東音更東4線161989年3月31日 廃止東士幌簡易 (廃)×1981年集配業務廃止。簡易局は隣接する農協が開設したが貯金の取り扱いはあった。1996年廃止。東士幌は稲穂局が開局した当時の名前でもある。
91044万年まんねん河東郡音更町万年基線551992年6月20日 廃止万年簡易×1981年集配業務廃止。簡易局は「ちまたホール」と書かれた元農協の建物
91063十勝栄とかちさかえ河東郡音更町下士幌北5線東43-152001年6月23日 廃止十勝栄簡易
91074A萩ヶ岡/三股分室はぎがおか/みつまた河東郡上士幌町字三股番外地1977年10月1日 廃止かつて士幌線終着駅の十勝三股駅があり営林署の集落だったが70年頃にはほぼ無人に近くなっていた。建物はまだ残っている。現在は2世帯しか住んでいないためポストも廃止された
91074萩ヶ岡はぎがおか河東郡上士幌町東3線289-161993年6月26日 廃止萩ヶ岡簡易○→×1988年集配業務廃止。局舎は取り壊され跡地には消防団の建物が建っている
91076十勝上幌内とかちかみほろない河東郡鹿追町上幌内4線南2-11985年3月31日 廃止建物が残る
91066東瓜幕ひがしうりまく河東郡鹿追町東瓜幕西16線252002年6月22日 廃止東瓜幕簡易集配業務廃止時期について要調査(90年代?)
勝いく新内にいない上川郡新得町字新内本通2丁目1966年9月30日 廃止廃止時点まで集配局。かつては根室本線の経路上にあり新内駅と駅前市街地があったが1966年に新線付け替えにより廃止。その直後に忽ちにして市街が消滅し無住の原野となった。現在リゾートホテルの広い敷地にあたる
91083旭山あさひやま上川郡清水町旭山30-521998年6月20日 廃止旭山簡易 (廃)×1988年集配業務廃止 簡易局は旭山福祉館にて営業していたが2006年廃止。特定局時代の建物残る
91034祥栄しょうえい河西郡芽室町祥栄西14線1-21989年3月31日 廃止祥栄簡易 (廃)○→×1972年に集配業務を廃止して同年に移転。簡易局はのちに隣接の農協が引き継いだが貯金の取り扱いは継続された。2007年閉鎖してから2018年になってようやく廃止
91072生花せいか広尾郡大樹町生花528-12021年4月1日 廃止生花簡易○→×
91077古舞ふるまい中川郡幕別町字古舞1976年7月1日 廃止古舞簡易 (廃)×簡易局は1993年廃止。ポストが残っている位置
91056駒畠こまはた中川郡幕別町字駒畠5141995年6月24日 廃止1990年集配業務廃止。今Aコープのたっている付近の交差点角にあったが今は面影がない
91090十勝青山とかちあおやま中川郡池田町字青山531983年2月1日 廃止建物は残っていない
91073東台とうだい中川郡池田町字東台1988年3月31日 廃止東台簡易 (廃)簡易局 (569番地) は1990年に早くも廃止。丸ポストの残っているあたりだろうか
91084湧洞ゆうどう中川郡豊頃町当縁村字湧洞1972年8月1日 廃止湧洞簡易 (廃)簡易局 (字湧洞3線65) は1988年廃止
91058石神いしがみ中川郡豊頃町ウシシュベツ南5線58-101990年6月30日 廃止二宮簡易○→×2023年移転で特退局時代の建物は廃屋となった
91042十弗とうふつ中川郡豊頃町字十弗宝町1992年6月20日 廃止十弗簡易1989年集配業務廃止。駅から東に道を進んで左に折れるつきあたり。シャッターのある民家は1999年までの局か
91078美蘭別びらんべつ中川郡本別町美蘭別200-81977年11月1日 廃止どこに郵便局の需要があるのかわからないような人口希薄な地区
92041上足寄かみあしょろ足寄郡足寄町足寄村字上足寄1973年7月1日 廃止上足寄簡易×地域住民の3年越しの反対運動があったらしいが廃止。簡易局は農協受託だったが2023年より個人に。特定局は古い雑貨屋の一部に間借りしていた。その商店も近年に閉業
92019小利別しょうとしべつ足寄郡陸別町字小利別本通東1条9-11991年6月30日 廃止小利別簡易 (廃)1987年集配業務廃止。簡易局は2005年閉鎖し翌年廃止。その後カフェとして利用されるも近頃閉店した
91051苫務とまむ足寄郡陸別町字トマム南3線90-52005年3月26日 廃止斗満簡易1990年集配業務廃止
91049留真るしん十勝郡浦幌町字留真1986年3月30日 廃止留真簡易 (閉)○→×番地記載なし。簡易局は民家を改造したものと見えるがその近くにある建物がおそらく特定局舎
91036常室つねむろ十勝郡浦幌町字常室49-51995年6月24日 廃止常室簡易1991年集配業務廃止。1954年に「とこむろ」から「つねむろ」に改称しているが簡易局は「とこむろ」である
釧いわ南別保みなみべっぽ釧路郡釧路村字双河辺番外地1957年1月15日 廃止太平洋炭山の住宅街の中。別保中学校の近くにあった
92062糸魚沢いといざわ厚岸郡厚岸町別寒辺牛村字糸魚沢531987年3月31日 廃止糸魚沢簡易
92056下茶内しもちゃない厚岸郡浜中町浜中村字茶内原野西7線1974年4月16日 廃止人口希薄な原野内に存在していたという
92051中茶安別なかちゃんべつ川上郡標茶町字中チャンベツ原野299-31991年6月30日 廃止人口希薄な原野内に存在していたという
92035阿歴内あれきない川上郡標茶町字阿歴内基線1351992年6月20日 廃止阿歴内簡易×1988年集配業務廃止。農協が継いだため貯金は非扱
92042久著路くちょろ川上郡標茶町字中久著呂市街本通102014年9月29日 廃止久著呂簡易×集配局の廃止。下久著路簡易が移転してきて跡を継いだ。久著路⇒久著呂と表記が変更になっている
92055上幌呂かみほろろ阿寒郡鶴居村字幌呂第1基線49-31988年3月31日 廃止現在も民家として残る。ポストもある
92058中庶路なかしょろ白糠郡白糠町庶路基線741983年7月1日 廃止
92034茶路ちゃろ白糠郡白糠町茶路基線1211996年3月30日 廃止茶路簡易1991年集配業務廃止
93031養老牛ようろううし標津郡中標津町字養老牛本通21985年3月31日 廃止養老牛簡易 (廃)×簡易局は1990年閉鎖し翌年廃止
93016武佐むさ標津郡中標津町字武佐16線851999年6月26日 廃止武佐簡易
93036古多糠こたぬか標津郡標津町字古多糠基線201991年6月30日 廃止古多糠簡易×1989年集配業務廃止。簡易局は2007年までは商店が併設していた


青森県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
84184沖浦おきうら黒石市沖浦町字沖浦村下33-11977年9月12日 移転長距離移転して黒石浜町に改称。かなりの山奥 浅瀬石川ダムに水没
84077脇元わきもと北津軽郡市浦村脇元字赤49-12003年3月31日 廃止脇元簡易
84097喜良市きらいち北津軽郡金木町喜良市字富田191990年3月31日 廃止喜良市簡易
84137谷地頭やちがしら三沢市三沢字庭構54-111990年3月31日 廃止谷地頭簡易 (閉)×番地が微妙に違うが簡易局も同じ建物だった可能性あり 2008年移転前の建物は無くなり電話Boxだけが残る
84174唐竹からたけ南津軽郡平賀町唐竹字堀合25-41993年3月31日 廃止唐竹簡易
84181陸奥茂浦むつもうら東津軽郡平内町茂浦字向田29-211983年8月31日 廃止昭和13年開設当初から戸数100程度の漁村で車道が全く整備されていないような僻地だったという。現在は何も痕跡が残っていない
84055大間越おおまごし西津軽郡岩崎村大間越字上小屋野83-11995年3月31日 廃止大間越簡易○→×簡易局は2004年移転 特定局時代の建物が旧道に残る 1987年集配業務廃止
84227舮作へなし西津軽郡深浦町舮作字清滝91979年1月28日 廃止舮作簡易駅名は「艫作」の表記になっている
84101鶴児平つるのこたい上北郡七戸町字鶴児平11980年3月10日 廃止国立奥羽種畜牧場の官舎の一角にあったが1976年庁舎移転で官舎が撤退となり存在意義を喪失した。現在は道路敷または草地となっている
84220上北鉱山かみきたこうざん上北郡天間林村天間舘11971年10月1日 廃止銅山であったが資源枯渇となり1973年に閉山。八甲田山東麓の山間に鉱山街が形成されていたが今は原野に還りつつある
84183千曳ちびき上北郡東北町大平1-721992年3月31日 廃止千曳簡易
84226長後ちょうご下北郡佐井村長後字長後201981年3月31日 廃止長後簡易北国情緒あふれる古い局舎が現役だったが2021年に外装をリニューアルしてしまった
84148斗川とがわ三戸郡三戸町斗内字森の脇60-21987年3月31日 廃止斗川簡易×ビューティーサロンの左隣にあったらしい。その向かいに昔の局舎が廃屋となって残る。簡易局は豆腐屋併設
84211猿辺さるべ三戸郡三戸町貝守字下田18-21996年4月8日 廃止猿辺簡易 (閉)○→×集配特定局が直で廃止になった珍しい例 簡易局は2013年移転。建物の跡は畑となっている
84217鳥舌内ちょうしたない三戸郡名川町鳥舌内字七ツ役171985年3月31日 廃止鳥舌内簡易
84075陸奥田代むつたしろ三戸郡階上町田代庭野4-22024年3月16日 廃止せせらぎ町に建設中の新設局にからむ廃止


岩手県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
83074簗川やながわ盛岡市簗川5-1-292020年2月29日 廃止2007年3月5日集配廃止。水没地ではないがダム建設により過疎化が進行。簡易局化検討されるも応募者なし
83252平津戸ひらつと下閉伊郡川井村平津戸1-231976年11月28日 廃止局舎らしき建物が現地に残っているがたぶん違う 現住5世帯 平津戸駅は2022年廃止
83216田老鉱山たろうこうざん下閉伊郡田老村末前第8地割字鈴子沢31-551972年4月1日 廃止1971年に閉山。長内川上流部に鉱山施設の廃墟があり局舎もそっくりそのまま残っている
83188中内なかない和賀郡東和町中内5区51984年3月31日 廃止中内簡易
83211内川目うちかわめ稗貫郡大迫町内川目第36地割17-161993年3月31日 廃止内川目簡易 (閉)
83077なまり花巻市鉛字中平61-31985年3月31日 廃止鉛簡易 (廃)温泉街の一角 簡易局も2007年4月30日廃止 建物は取り壊され更地となる
83122だい花巻市台第1地割901990年3月31日 廃止台温泉簡易○→×温泉街の中嶋旅館のとなりにあった。簡易局設置後の2008年に移転したのちも建物は残る
83134和賀仙人わかせんにん北上市和賀町仙人2地割7-12003年3月31日 廃止1991年集配業務廃止。仙人鉱山などがあった。和賀は通常「わが」と読むが駅名と局名については「わか」となっている (アイヌ語のワッカ=水に由来か)
ゑろろ大荒沢おおあらさわ和賀郡湯田村大荒沢45地割1151962年10月1日 廃止湯田ダム(錦秋湖)建設により沈没するため撤退。横黒線大荒沢駅の駅前にあった
83278鱒沢ますざわ上閉伊郡宮守村下鱒沢第16地割10-11988年3月31日 廃止鱒沢簡易○→×
83226津谷川つやがわ東磐井郡室根村津谷川字中磯192-11989年3月31日 廃止津谷川簡易
83137日形ひがた西磐井郡花泉町日形字町裏180-51991年3月31日 廃止日形簡易 (閉)×→○簡易局は別の位置に新設されたが2013年の再開時より旧特定局時代の局舎に戻る
83231栗林くりばやし釜石市栗林町第16地割52-11994年3月31日 廃止栗林簡易
83265箱崎はこざき釜石市箱崎町第7地割67-42015年3月2日 廃止箱崎簡易×公式には局種変更 建物は震災によりすでに消失した状態での廃止
83209斗米とまい二戸市上斗米字前田61-51992年3月31日 廃止斗米簡易×建物は残っているしポストもある
83160松尾鉱山まつおこうざん岩手郡松尾村緑が丘2-2-51970年9月26日 廃止廃止直前に柏台1-5-2 (柏台局の近く) に仮移転している。八幡平山麓に広がる硫黄鉱山の跡
83221田部たべ岩手郡葛巻町田部字市部内72-11982年3月31日 廃止田部簡易×簡易局は当初農協が受託。2009年に農協閉鎖により隣接地に移転
83223小屋瀬こやせ岩手郡葛巻町第28地割27-11990年3月31日 廃止小屋瀬簡易
83181佐比内さひない紫波郡紫波町佐比内字砥ケ崎31988年3月31日 廃止佐比内簡易
83225大石おおいし和賀郡湯田町耳取第49地割2-281988年3月31日 廃止大石簡易 (閉)
83135土畑つちはた和賀郡西和賀町53地割1-571977年11月1日 廃止湯川温泉簡易×土畑鉱山にあった郵便局だが鉱山街よりも湯川温泉の近くにあったらしい
83229上閉伊金沢かみへいかなざわ上閉伊郡大槌町金沢第28地割17-21992年3月31日 廃止金沢簡易金沢(かざわ)局がすでに県内にあったので郡名が付いていたが簡易局になるとなぜか郡名がとれた。当初は「かねざわ」であったものが1949年に改称している
83227有芸うげい下閉伊郡岩泉町上有芸7地割字猿ヶ渕5-371984年3月31日 廃止有芸簡易×建物はまだ残っている。5/1に新設された宮古田の神がここの転地先か?
83228釜津田かまつだ下閉伊郡岩泉町釜津田第10地割1989年3月31日 廃止釜津田簡易×建物はまだ残っている


宮城県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
81224大倉おおくら仙台市大倉字神明前6-61988年3月31日 廃止大倉簡易
81069作並さくなみ仙台市青葉区作並相ノ沢32-112023年7月1日 廃止作並簡易×仙台錦ケ丘局設置にからむ廃止。簡易局は半年後の2024年1月作並駅構内に設置
81242金華山きんかさん牡鹿郡牡鹿町鮎川浜字金華山15-71981年3月31日 廃止ほぼ無人の島に存在していた稀有な郵便局 神社の敷地内にあったが現在は跡形もなくなっている 島に渡るための定期船は無い
81233小竹浜こたけはま石巻市小竹浜字小竹531984年3月31日 廃止津波により痕跡は消失している。昭和30年代でも車道が開通していなかった陸の孤島の小集落
81085田代島たしろじま石巻市田代浜字仁斗田761988年3月31日 廃止田代島簡易 (廃)離島局 局舎は簡易局の閉鎖後に田代の小さな歴史館として改装された 簡易局は2019年11月1日廃止
81150鎌先かまさき白石市福岡蔵本字鎌先一番40-31992年3月31日 廃止鎌先簡易鎌先温泉という小さな温泉街の一角。もともとは一條旅館(今は高級旅館)の敷地内に開設されていた湯治客用の郵便局
81092赤井畑あかいはた白石市小原字赤井畑21-62003年3月31日 廃止赤井畑簡易2003年に隣の小原局が移転して接近したのが影響しているか。明治13年開局当時から位置は変わっていない
81257富野とみの栗原市築館城生野唐崎108-12006年5月31日 廃止富野簡易
81237姫松ひめまつ栗原郡一迫町玉沢北沢十文字3-191993年3月31日 廃止姫松簡易年季の入った局舎が現在も使われている
81226中山平なかやまだいら玉造郡鳴子町鳴子温泉字星沼79-191989年3月31日 廃止中山平簡易×建物が残っている
蔵王山頂ざおうさんちょう刈田郡蔵王町蔵王刈田岳山頂1966年7月9日 廃止蔵王山頂簡易 (廃)×簡易局は刈田郡七ヶ宿町の県営レストハウス内にあったが1996年廃止
81096渡瀬わたらせ刈田郡七ヶ宿町字渡瀬411982年3月15日 廃止七ヶ宿ダム水没のため廃止
81065湯原ゆのはら刈田郡七ヶ宿町湯原172022年11月1日 廃止湯原簡易×2016年集配業務廃止
81249菅生すごう柴田郡村田町菅生字寺前22-11987年3月31日 廃止菅生簡易○→×簡易局は2004年移転
81101青根あおね柴田郡川崎町字青根温泉2-101985年3月31日 廃止青根簡易○→×簡易局は2009年移転 現局の向かい側に旧局舎残る
81217耕野こうや伊具郡丸森町耕野字金井下5-21990年3月31日 廃止耕野簡易○→×簡易局は2013年移転 2世代にわたり局舎が残っている
81223出島いずしま牡鹿郡女川町出島1371991年3月31日 廃止出島簡易 (閉)離島局 震災により消失している。出島は架橋工事進捗中
81136江ノ島えのしま牡鹿郡女川町江島621994年3月31日 廃止江島簡易 (閉)離島局 震災により倒壊しなかったものの後に取り壊された 女川沖に浮かぶ孤島
81268入谷いりや本吉郡志津川町入谷字中の町196-11990年3月31日 廃止入谷簡易レトロな局舎にて簡易局営業中


秋田県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
86112種平たねひら河辺郡雄和町種沢字沼田132-21999年6月30日 廃止種平簡易簡易局のとなりに古い局舎が残されていたが朽廃著しいため引き倒されて瓦礫の山となった
86111檜山ひやま能代市檜山字檜山町1561995年3月31日 廃止檜山簡易○→×2020年の再開により移転。建物取り壊し
86229狙半内さるはんない平鹿郡増田町狙半内字中村1311984年3月31日 廃止狙半内簡易 (閉)
86224羽後南郷うごなんごう平鹿郡山内村南郷字赤渕45-61986年3月31日 廃止羽後南郷簡易○→×簡易局は開局半年後に現在地へ移転。簡易局の隣に当時の局舎が残っている
86278男鹿温泉おがおんせん男鹿市北浦湯本字草木原1-131991年3月31日 廃止男鹿温泉簡易びっくりするほど寂れ切った温泉街の一角
86228西秋ノ宮にしあきのみや雄勝郡雄勝町秋ノ宮字山岸89-21991年3月31日 廃止西秋ノ宮簡易○→×局長の話によると局舎は簡易局化された数年後に建て替えられているとのこと
86226羽後鮎川うごあゆかわ由利郡由利町東鮎川字岡田186-21993年3月31日 廃止鮎川簡易 (閉)
86192七座ななくら北秋田市今泉字今泉6-12023年12月9日 廃止イオンタウン鷹巣局設置にからむ廃止
86223森吉もりよし北秋田郡森吉町森吉字森吉611989年3月31日 廃止森吉簡易○→×森吉山ダム水没のため廃止。ただし簡易局は開設当時は特定局の建物のまま、そこから少なくとも2回移転している
86273鯉川こいかわ山本郡琴丘町鯉川字上谷地25-11992年3月31日 廃止鯉川簡易○→×位置は変わっていないが建物は明らかに建て替わっている
86215浅見内あさみない南秋田郡五城目町内川浅見内字後田33-11977年11月1日 廃止浅見内簡易 (閉)局舎は昭和39年築
86227馬場目ばばのめ南秋田郡五城目町馬場目字蓬内台1181986年4月1日 廃止馬場目簡易○→×簡易局は 「ばばめ」 1990年に移転しているが位置はほとんど変わってない。さらに2022年にも改築


山形県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
85096関町せきまち米沢市関字横道前54-61997年10月31日 廃止関簡易○→×道路の拡幅を機会に廃止。簡易局設置当時は道路ギリギリの位置に建てられていたが局舎が取り壊しとなり、その背後に現在の局舎が建てられた
85151大鳥おおとり東田川郡朝日村大鳥字寿岡341984年3月31日 廃止大鳥簡易古い建物が現役で稼働 大鳥はかつては国内でも有数の秘境と呼ばれたところ
85241五十川いらがわ西田川郡温海町五十川字山之脇271-51992年3月31日 廃止五十川簡易元は山奥の田川鉱山にあった郵便局 鉱山街は原野に戻っている
85089田川たがわ鶴岡市田川字戊191-11990年3月31日 廃止田川簡易×更地になってしまった
85245飽海大沢あくみおおさわ酒田市大蕨宇脇30-22018年3月12日 廃止飽海大沢簡易公式には局種変更
85219日向にっこう飽海郡八幡町新出字村ノ前431987年3月31日 廃止日向簡易×建物はすでに取り壊されている
85199山元やまもと上山市狸森字久々取512-71989年3月31日 廃止山元簡易○→×2018年に新局舎へ移転。建物はそのままになっている
85259田麦野たむぎの天童市田麦野7461988年3月31日 廃止田麦野簡易
85099本道寺ほんどうじ西村山郡西川町本道寺341993年3月31日 廃止本道寺簡易1988年集配業務廃止 簡易局の向いの建物
85119永松ながまつ最上郡大蔵村南山字永松番外地1961年6月30日 廃止山奥に大きな銅鉱山がったが廃坑により集落とともに消失。廃止時まで集配局
85237市野々いちのの西置賜郡小国町市野々字浦田3061982年3月31日 廃止市野々簡易 (廃)×簡易局も1992年に廃止。1987年より横川ダムの建設が始まり水没 ただし特定局廃止の理由は過疎化とされる
85091白鷹しらたか西置賜郡白鷹町中山1855-11989年3月31日 廃止白鷹簡易×道路拡幅により廃止されたため跡形が残っていない


福島県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
82295神指こうざし会津若松市神指町高久字高久421988年3月31日 廃止神指簡易 (閉)酒屋と合体した珍しい形態の郵便局
82326石筵いしむしろ郡山市熱海町石筵字下水上431983年3月31日 廃止石筵簡易 (閉)×
82097田母神たもがみ郡山市田村町田母神字宮ノ前22-ロ1991年3月31日 廃止田母神簡易○→×
82329下永井しもながいいわき市三和町下永井字高野前33-21990年3月31日 廃止永井簡易
82123荷路夫にじふいわき市田人町荷路夫字榎町38-22005年6月30日 廃止原簿では「にじぶ」 2004年集配業務廃止から1年後に廃止
82304岩月いわつき喜多方市岩月町入田付字田付25241989年3月31日 廃止岩月簡易 (閉)
82126相馬玉野そうまたまの相馬市東玉野字町111987年3月31日 廃止相馬玉野簡易×
82143原釜はらがま相馬市原釜北谷地94-12011年12月19日 移転震災により被災したため相馬大野台に移転改称 仮設住宅ごと地区が引っ越し。さらに2020年移転 相馬刈敷田に改称
82178磯部いそべ相馬市磯部字大浜1732016年3月14日 廃止磯部簡易×東日本大震災による局舎全壊のため閉鎖 そのまま廃止
82377高平たかひら原町市下高平字寺前154-52000年1月17日 移転高平簡易原町桜井町に移転改称 入れ替わりに桜井簡易が高平局の位置に入って今に至る
82370白根しらね伊達郡梁川町白根字馬場71-71993年3月31日 廃止白根簡易
82267岩代小坂いわしろこさか伊達郡国見町小坂字カニ坂15-31987年3月31日 廃止岩代小坂簡易
82369小島おじま伊達郡川俣町小島字風呂ヶ前11-31985年3月31日 廃止伊達小島簡易現在も古い局舎が使われているが災害で痛みが烈しい
82368田子倉たごくら南会津郡只見町石伏字見取原1519-21983年3月31日 廃止ダム水没に伴い1954年に移転しているが付近はほぼ廃村状態となったため廃止。局舎は廃屋として今も残る
82336塩沢しおざわ南会津郡只見町塩沢字上田1324-21992年3月31日 廃止塩沢簡易
82365川西かわにし河沼郡会津坂下町宇内字北中甲1818-21986年3月31日 廃止川西簡易見た目には簡易局にしか見えないが元特定局そのままの建物
82352昭和しょうわ大沼郡昭和村下中津川字沖375-22004年10月31日 廃止昭和簡易×火災により局舎全焼のため2004年1月26日より一時閉鎖。一カ月後に仮局舎により再開するも結局は廃止。なお火災により局長が焼死している
82119西本にしもと大沼郡会津高田町西本字元冑甲9572004年7月12日 廃止西本簡易わりと建物が新しめなのに廃止された
82396東白川高野ひがししらかわたかの東白川郡棚倉町富岡字寺の前173-21991年3月31日 廃止東白川高野簡易
82383宮本みやもと石川郡古殿町松川字大原2381996年3月31日 廃止宮本簡易○→×簡易局は2008年移転
82364中郷なかさと田村郡三春町蛇石越田和1691986年3月31日 廃止中郷簡易○→×移転時期不明
82328相馬大倉そうまおおくら相馬郡飯舘村大倉字日向12-31982年3月15日 廃止大倉簡易×真野ダム水没に伴い廃止


茨城県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
06266黒前くろさき多賀郡十王町高原374-11988年3月27日 廃止十王高原簡易局番は守谷松ヶ丘が再利用。簡易局の読みは「じゅうおうたかはら」
06351日立入四間ひたちいりしけん日立市入四間町1971年7月16日 廃止詳細不明。局番は三和諸川が再利用。場所は入四間町1174付近、木の根坂という地区の道路沿いにあったことまでは確認できている
06163日立鉱山本山ひたちこうざんもとやま日立市宮田町35851976年11月1日 移転日立鉱山本山簡易 (廃)日立金沢団地内に移転改称
06139日立鉱山ひたちこうざん日立市白銀町2-21-121987年6月28日 廃止鉱山街ではなく麓の町場の方にあった。日立鉱山関連だけで3局が廃止・移転となっている
06339三村みむら石岡市三村17571987年3月29日 廃止三村簡易
06175大増おおます石岡市大増1883-12021年3月16日 廃止
06241常陸太田岡田ひたちおおたおかだ常陸太田市岡田町 17331992年8月30日 廃止常陸太田岡田簡易 (閉)
06265上君田かみきみた高萩市上君田字内ノ草10271991年3月24日 廃止上君田簡易
06392北茨城中郷きたいばらきなかごう北茨城市中郷町日棚2031-131992年6月28日 廃止北茨城中郷簡易 (廃)
06282部田野へたの那珂湊市部田野30021980年7月27日 廃止局番は勝田東大島が再利用。ひたちなかIC近くの県道沿いなので道路拡幅で消えたのではないか。現役当時は畑の中にぽつんとたっていた模様
06270小場おば那珂郡大宮町小場13291991年3月24日 廃止小場簡易○→×簡易局も位置はほぼ変わっていないが背後に新築された様子
06376大宮小野おおみやおの那珂郡大宮町小野891-41992年8月30日 廃止大宮小野簡易
06199諸富野もろとの那珂郡山方町諸沢42801988年3月27日 廃止山方諸沢簡易
06268鷲子とりのこ那珂郡美和村鷲子1756-11986年3月30日 廃止鷲子簡易 (廃)局番は水戸米沢が再利用。かなり古い建物を使用していたが簡易局も廃止
06254芳野よしの那珂郡那珂町鴻巣1507-71993年5月30日 廃止芳野簡易×建物は現存せず個人宅敷地となっている
06271大沢おおさわ久慈郡大子町大沢中居下9161996年9月29日 廃止建物残る


栃木県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
07177野上のがみ安蘇郡田沼町長谷場4541986年6月29日 廃止県道沿いに古い局舎の建物が残っている
07179中粟野なかあわの上都賀郡粟野町中粟野2275-11986年3月30日 廃止中粟野簡易 (廃)×簡易局は上流側に設置された
07184東大芦ひがしおおあし鹿沼市引田1876-101986年3月30日 廃止東大芦簡易非常に古びた局舎を現役で使用しているのでtwitter界隈で人気
07164日光湯元にっこうゆもと日光市湯元官有無番地1984年7月1日 廃止日光湯元簡易 (廃)×簡易局は宿泊施設の一角に設けられた。特定局の位置は要調査
07176上大貫かみおおぬき那須郡塩原町上大貫119-51990年3月25日 廃止上大貫簡易簡易局の番地は「118-2」だが局舎は特定局のまま使用されているので移動はない
07180南高根沢みなみたかねざわ芳賀郡芳賀町八ツ木字堂の前505-31985年6月30日 廃止南高根沢簡易○→×現在の簡易局の建物の前方にあったが道路拡幅の際に取り壊した。なお高根沢町ではなく芳賀町に位置する


群馬県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
04215吉井下奥平よしいしもおくだいら多野郡吉井町下奥平196-21988年4月11日 移転吉井下奥平簡易1988年に吉井通町に移転改称
04106榛名はるな群馬郡榛名町榛名山字社家町1231986年3月30日 廃止榛名簡易 (閉)簡易局は番地が少し違うが実際は同じ建物
04066島村しまむら佐波郡境町島村字新田25831990年10月28日 廃止境島村簡易×1981年集配業務廃止。簡易局より少し東にあった建物はもう残っていない
04205川田かわだ沼田市下川田町537-11992年10月25日 廃止川田簡易
04102坂原さかはら多野郡鬼石町坂原字梁瀬12241986年3月30日 廃止坂原簡易 (廃)局番は前橋大友が再利用
04092沢入そうり勢多郡東村沢入945-11993年5月30日 廃止沢入簡易○→×原簿表記「そおり」。1986年集配業務廃止。簡易局は1994年より沢入駅内に移転 それまでの建物は取り壊された
04214小坂おさか甘楽郡下仁田町中小坂6101987年3月29日 廃止小坂簡易 (廃)×小坂小学校の前にあったらしいが現在はバス停になっており跡形無し
04063川原湯かわらゆ吾妻郡長野原町川原湯355-32014年12月24日 廃止川原湯簡易×1982年集配業務廃止。八ツ場ダム水没地のため局舎は廃局後ただちに取り壊され付近は立ち入り禁止となった
04179須賀尾すがお吾妻郡吾妻町須賀尾12081996年3月24日 廃止須賀尾簡易×局舎は廃局直後に取り壊されており、跡地にある民家は当時のものとは別物。簡易局は最初から離れの小屋で営業している


埼玉県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
03175浦山うらやま秩父市浦山字杉平5211981年6月29日 移転秩父浦山簡易 (廃)×浦山ダム水没のため特定局は撤退。秩父中村に移転改称。秩父農協浦山支店受託したがこれも水没
03193秩父鉱山ちちぶこうざん秩父郡大滝村中津川字狩掛沢556-11983年3月27日 廃止秩父鉱山簡易 (廃)局番は八潮中央二が再利用。簡易局になっても非常にレトロな局舎を現役使用していたが現在閉鎖。昼間は鉱山関係者が数名いるが、夜間は完全に無人となる集落。トンネル壁面剥落により通行止めとなり簡易局は閉鎖 2023年廃止
03160三峰山みつみねさん秩父郡大滝村三峰字上倉1988年3月27日 廃止三峰山簡易 (廃)×三峰神社の中にあり駐車場から徒歩で10分くらい要する立地。簡易局とは違う場所であったという証言有り。廃止された際の局長がそのまま神社職員に雇われて従事した。かつては車が近づけないような山岳地帯


千葉県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
05260鎌足かまたり木更津市矢那20821990年3月25日 廃止鎌足簡易 (廃)×局舎は現在はレストランになっている
05297上総中郷かずさなかごう木更津市井尻971-11998年6月28日 廃止木更津中郷簡易×木更津請西局の設置にからむ廃止。簡易局の建物の方が直営局っぽい外観
05315弥富やとみ佐倉市岩富町385-21993年6月27日 廃止弥富簡易
05266平三へいさん市原市平蔵6001987年3月29日 廃止平三簡易局番は八千代台ユアエルムが再利用。簡易局がレトロな局舎を引き続き使用
05365加茂古敷谷かもこしきや市原市古敷谷2296-11989年3月26日 廃止加茂古敷谷簡易廃止から数日おいて市原君塚が開局している。局番は住友ケミカルビル内が再利用。局の看板は今も特定局時代のままになっている
05404君津下湯江きみつしもゆえ君津市下湯江108-21998年6月28日 廃止君津外箕輪局の設置にからむ廃止。建物は残っていない
05095藏玉くらたま君津郡上総町蔵玉5731965年12月13日 移転上総藏玉簡易○→×明治13年設置 1965年に5kmほど離れた亀山地区に移転することになり村が紛糾したため翌年移転元に簡易局を設置。さらに翌年、移転した方が亀山に改称し 1972年上総藏玉簡易を蔵玉簡易と改める
05259志駒しこま富津市志駒1141-41981年10月18日 廃止局番は木更津大久保が再利用
05234永治えいじ印旛郡印西町浦部5491991年8月25日 廃止永治簡易木下駅前局設置にからむ
05173船穂ふなほ印西市船尾13002016年4月29日 廃止印西牧の原局設置に向けての廃止。市街化調整区域で開発から取り残された農村
05215千町ちまち夷隅郡夷隅町松丸28551987年3月29日 廃止千町簡易局番は千葉長作が再利用
05295大総おおふさ山武郡横芝光町木戸台2022-42022年3月5日 廃止大網みどりが丘設置とからむと見られる
05232瑞沢みずさわ長生郡睦沢町大上32582020年4月27日 移転5kmほど移転し上市場に改称。上市場にあった睦沢局は入れ替わりに瑞沢寄りへ移転していているが実質は瑞沢地区からの郵便局の撤退
05182老川おいかわ夷隅郡大多喜町小田代5441988年3月27日 廃止老川簡易○→×局番は市原国分寺台西が再利用
05214総元ふさもと夷隅郡大多喜町黒原2081990年10月28日 廃止総元簡易


神奈川県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
02272青根あおね津久井郡津久井町青根19111998年11月14日 移転津久井青根簡易×津久井根小屋に移転改称。かつての古い木造局舎は現在電話ボックスのある敷地にあった
02101芦ノ湯あしのゆ足柄下郡箱根町芦之湯182023年3月18日 廃止ジアウトレット湘南平塚内局の設置にからむものと思われる
02349いわ足柄下郡真鶴町岩6392020年12月1日 廃止2021年に設置される開成駅前局にからむ撤退


新潟県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
12216浦浜うらはま西蒲原郡巻町五ヶ浜25871987年3月31日 廃止浦浜簡易○→×局舎は現存
12401半蔵金はんぞうがね栃尾市半蔵金22631985年3月31日 廃止半蔵金簡易×局舎は現存。当時から民家そのものの見た目であった
12378石黒いしぐろ刈羽郡高柳町石黒16411988年3月31日 廃止石黒簡易
12171椎谷しいや柏崎市椎谷18341987年3月31日 廃止椎谷簡易○→×簡易局が移転したのち取り壊されて跡形無し。江戸時代は椎谷藩の陣屋が置かれていたこともある集落
12313鵜川うかわ柏崎市女谷4799-12003年10月31日 廃止鵜川簡易
12438六箇ろっか十日町市丁289-11984年3月31日 廃止六箇簡易 (廃)簡易局は8/1に開局。現在跡形無し。道路拡幅で消えたか
12099越後水沢えちごみずさわ十日町市馬場甲591-12020年2月29日 廃止越後水沢簡易×十日町川治局開設に向けての廃止。局舎の耐震問題もあり撤退。廃止後ただちに解体された
12394葡萄ぶどう岩船郡朝日村蒲萄262-21993年3月31日 廃止ぶどう簡易 (閉)×局名は「葡萄」となっているが現在の行政地名の表記は「蒲萄」となっている
12402平岩ひらいわ糸魚川市山之坊27291991年3月31日 廃止平岩簡易 (閉)×局舎は現存
12426上路あげろ西頸城郡青海町上路10981985年3月31日 廃止富山県境付近の隠れ里的な立地。現在は跡形無し
12393関温泉せきおんせん中頸城郡妙高村関山字関温泉61151982年3月15日 廃止現在跡形はないらしい
12437豊葦とよあし中頸城郡妙高村樽本乙1141984年3月31日 廃止豊葦簡易 (廃)×簡易局はたいへん分かりづらい位置にあった
12143尾神おかみ中頸城郡吉川町尾神字下村前田1987年3月31日 廃止番地情報なし。建物は農機具庫となって残存しているという
12387黒岩くろいわ中頸城郡柿崎町黒岩1230-11983年3月15日 廃止黒岩簡易 (廃)現在跡形無し
12446神山かみやま北蒲原郡笹神村山倉9521988年3月31日 廃止神山簡易レトロな局舎を継続使用
12170真更川まさらがわ両津市真更川2731983年3月31日 廃止真更川簡易○→×昭和40年頃までは自動車が入れないような僻地
12304北小浦きたこうら佐渡市北小浦4262013年10月1日 廃止廃止後ただちに取り壊し
12226相川上町あいかわかみまち佐渡郡相川町新五郎町211983年3月15日 廃止相川上町簡易×鉱山街が無くなったことで過疎化したため廃止
12399大白川おおしらかわ北魚沼郡入広瀬村大白川3351986年3月31日 廃止大白川簡易×現在跡形無し
12477滝之又たきのまた北魚沼郡広神村小平尾50711989年3月31日 廃止滝之又簡易 (廃)簡易局は1996年廃止。跡形無し
12211出雲崎井鼻いずもざきいのはな三島郡出雲崎町井鼻251990年6月30日 廃止出雲崎井鼻簡易2014年に外装をリニューアル
12411三箇さんが中魚沼郡津南町三箇乙1224-42021年6月1日 廃止三箇簡易×六日町温泉局設置にからむ廃止


富山県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
32134大長谷おおながたに婦負郡八尾町下島103-71985年8月1日 廃止原簿読みは「おうながたに」 局長は新設の富山黒崎に異動
32056仁歩にんぶ婦負郡八尾町三ツ松4921992年2月1日 廃止仁歩簡易 (廃)1983年に集配業務廃止。明治19年からある歴史のある郵便局
32133五位山ごいやま西礪波郡福岡町五位12551984年9月1日 廃止福岡小野簡易×かなり離れた地区に簡易局がオープン。廃局後も建物が残されている。局長は新設の南太閤山へ異動
32113松倉まつくら魚津市金山谷字境塚3051998年4月1日 廃止松倉簡易×道路拡幅のために跡形もなくなっている。簡易局は下流側に大きく移転。現在は3代目
32106碁石ごいし氷見市碁石字上余川297-21989年7月1日 廃止碁石簡易建物は建て替わっている
32171雄神おがみ東礪波郡庄川町三谷10801992年7月1日 廃止雄神簡易
32115栴檀山せんだんやま砺波市井栗谷6481-21986年2月24日 移転栴檀山簡易 (廃)×栴檀山から砺波本町へ移転改称。砺波局の旧局舎に入居していたが1年後には移転。さらに近年イオンモールとなみに移転改称している。簡易局はお寺が受託していた。栴檀山局の敷地は道路となっている可能性が高い
32137埴生はにゅう小矢部市埴生29981978年11月27日 移転埴生簡易石動中央町に移転改称
32132南蟹谷みなみかんだ西礪波郡福光町砂子谷字池ヶ原15231988年8月1日 廃止南蟹谷簡易×簡易局は農協受託。廃局の建物は残存していない。おそらく道路拡張で飲み込まれた。局長は新設の福光荒木へ異動
32141大岩おおいわ中新川郡上市町大岩1761972年4月1日 廃止大岩簡易 (閉)×原簿読みは「おういわ」 簡易局は「おおいわ」。建物は残っていない。局長は新設の富山開に異動
32107白萩しらはぎ中新川郡上市町折戸字上平11421975年5月1日 廃止白萩簡易 (廃)ほぼ廃村となっている地域。現在も局舎が残存しているが少し移転しているらしい。簡易局は1988年廃止。局長は新設の富山高屋敷に異動
32112東谷ひがしたに中新川郡立山町東谷字白岩21974年4月1日 廃止白岩簡易 (閉)×建物が倉庫となって残っている。局長は新設の富山西長江に異動 (この局はなぜか設置一月後に富山長江に改称)
立山山頂たてやまさんちょう中新川郡立山町立山山頂室堂内1981年7月20日 廃止立山山頂簡易×定期開設局。夏の2ヶ月のみ営業
32078飯野いいの下新川郡入善町芦崎6132016年10月3日 廃止飯野簡易高潮の被害で海に沈みかけた地区
32173蛭谷びるだん下新川郡朝日町蛭谷4801985年8月1日 廃止蛭谷簡易 (閉)原簿「びるだに」表記。簡易局は「びるだん」 局長は新設の黒部三日市に異動
32174山崎やまざき下新川郡朝日町山崎17241989年9月1日 廃止山崎簡易 (廃)建物が残っているのかどうか判然としない。局長は新設の富山金泉寺に異動


石川県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
31148東島ひがしじま鹿島郡能登島町野崎88部44-21996年10月26日 廃止東島簡易 (閉)七尾矢田の新設にからむと思われる
31146新丸しんまる小松市丸山町ヌ1141970年8月1日 廃止大日川ダム建設などで極度に過疎化が進行したため現在はほぼ廃村。局長は小松京町へ異動
31127大杉おおすぎ小松市大杉モ109甲1981年5月18日 移転大きく移転して小松浮柳に改称
31045尾小屋おごや小松市尾小屋町71-11986年10月1日 廃止鉱山の廃鉱により過疎化が進行。1982年集配業務廃止
31172大屋おおや輪島市下黒川町19字30-11974年8月19日 移転3kmほど下に移転して輪島昭南町に改称
31144本郷ほんごう輪島市門前町谷口12-281994年4月1日 廃止本郷簡易 (閉)○→×簡易局は近年に高台の施設に移転
31050黒島くろしま輪島市門前町黒島町ロ74-42017年4月3日 廃止黒島簡易 (閉)ちょっとした観光地となっている北前船の寄港地
31193鵠巣こうのす輪島市惣領町五部62-22017年7月3日 廃止鵠巣簡易 (閉)鴻ではなく鵠沼の鵠の字を使っていて難読
31198折戸おりと珠洲市折戸町チ411987年4月1日 廃止折戸簡易 (閉)×特定局時代の位置には民家が建っているがそれが郵便局だったのかどうか外観からは判別できない。局長は新設の珠洲駅前へ異動
31166荒谷あらたに江沼郡山中町荒谷町ル1561981年4月1日 廃止荒谷簡易 (廃)×荒谷簡易は1999年に東谷簡易に移転改称している。農協受託だったが営業所が2度も閉鎖され廃止に
31138西谷にしたに江沼郡山中町栢野ニ3-11986年9月1日 廃止局長は2か月後に新設の塚谷へ異動。もともと我谷地区にあったがダム水没により1963年移転。局舎は近年まで残っていた
31153千路ちじ羽咋市千路町チ32017年4月3日 廃止千路簡易×簡易局として建物は継承されず
31115山島やまじま松任市安吉町581985年12月2日 移転山島簡易松任宮永に移転改称。簡易局になってだいぶ改装されている印象
31094御手洗みたらい松任市相川新町23212003年10月14日 移転倉光に移転改称。局舎残る
31141尾添おぞえ石川郡尾口村字尾添イ107-11983年4月1日 廃止尾添簡易 (閉)○→×簡易局の読みは「おぞう」、地元では「おぞ」とも言う。尾添局開局時は「おうぞ」という読みだったものが改称されている。簡易局は1985年にスキー場へ移転、その後また現位置へ移転。局長は新設の金沢四十万へ異動
31167桑島くわじま石川郡白峰村桑島2-1381977年7月1日 廃止桑島簡易 (廃)×ダム水没のため廃止し新設の金沢新神田に転属。簡易局も1995年に廃止。現地は水没で移転した人たちの住宅地となっている
31100和気わけ能美郡辰口町和気ヘ61-11991年4月1日 廃止和気簡易辰口緑が丘局の設置に絡むように思えるが時系列に隔たりがあるため無関係
31129河合谷かわいだに河北郡津幡町上河合ハ772022年3月26日 廃止河合谷簡易×風景印は継続使用
31195稗造ひえづくり羽咋郡志賀町今田乙742013年1月23日 廃止稗造簡易×簡易局は寺院が受託
31178当目とうめ鳳至郡柳田村当目60字34-31983年9月1日 廃止当目簡易 (閉)×当時の局舎は現存。簡易局として建物は継承されず現在は2代目。局長は新設の金沢額新保へ異動
31185三波さんなみ鳳至郡能都町字波並20字62-11990年9月1日 廃止三波簡易ポスターなどで著名となったレトロな局舎。局長は新設の金沢涌波へ転属
31130神野かんの鳳至郡能都町鶴町ホ32019年10月21日 廃止神野簡易×


福井県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
33108殿下でんが福井市畠中町27-332015年4月1日 廃止殿下簡易×公式には局種変更。簡易局の局舎が背後敷地に建設され、廃局後に局舎は取り壊しで駐車スペースとなる
33158芦見あしみ足羽郡美山町西中5号-101982年10月1日 廃止芦見簡易○→×建物は残っていない。簡易局は2005年移転前の時点で10-1番地となっているため、開局からその時点までで一度移転している。局長は新設の福井板垣へ異動(現在はさらに移転して福井問屋町)
33144敦賀河内つるがこうち敦賀市獺河内8-25-11984年12月10日 移転敦賀河内簡易敦賀中央町に移転改称。簡易局の建物は2004年に建て変わっている
33123五箇ごか大野市西勝原21-21979年11月19日 移転大野元町に移転改称。移転前の位置である勝原駅周辺にはポストすら残っていない
33022上穴馬かみあなま大野郡上穴馬村大谷18-36-11964年12月14日 廃止仮移転中に廃止となっている。1962年より開始された九頭竜ダムの建設により村ごと消滅。明治18年開局の歴史ある郵便局。局長は新設された大野中野に異動
33156中竜鉱山なかたつこうざん大野郡和泉村上大納8-141987年8月1日 廃止中竜簡易×簡易局は廃校の体育館内に開設された。1987年集配業務廃止。局長は新設の大野童子丸へ異動
33044西谷にしたに大野郡西谷村中島27-91969年11月5日 廃止西谷村は1963年三八豪雪と1965年四〇・九風水害により壊滅的被害を受け集団離村。1970年には大野市編入で消滅。真名川ダムに大半のエリアが沈む。局は水害で埋没し職員一名死亡。復旧から4年後に西谷から撤退し新設の大野春日に異動
33118野向のむき勝山市野向町龍谷第2号121984年12月10日 移転野向簡易勝山滝波に移転改称
33147北谷きたたに勝山市北谷町谷87-71985年9月1日 廃止1982年まで集配局であったことが衝撃の過疎集落。国の登録有形文化財となり内覧可能に。局長は石川県の辰口緑が丘へ異動
33043坂口さかぐち武生市湯谷町第28-21-31990年10月1日 廃止現在も個人宅として建物が残る。局長は翌年に新設の武生月見に異動
33197武生安養寺たけふあんようじ武生市安養寺町88-12002年7月27日 廃止武生安養寺簡易○→×簡易局は移転によりガソリンスタンド跡地を利用
33098竹田たけだ坂井郡丸岡町山口50-221997年7月1日 廃止竹田簡易○→×局の番地については原簿「52-22」の記載となっているが郵政省職員録の記載に従った。豪雪に耐え抜くために建てられた鉄筋二階建ての局舎が残るが簡易局化後に告示もなく移転した
33027谷口たにぐち今立郡池田町安善寺21-2-112001年10月1日 移転大きく移転して武生塚町に改称
33145宇津尾うつお南条郡今庄町宇津尾第24号171984年9月1日 廃止宇津尾簡易 (廃)局長は新設の武生八王子へ異動。簡易局は2001年4月1日廃止
33154内浦うちうら大飯郡高浜町山中97-12-31992年11月1日 廃止内浦簡易局長は新設の小浜今富に異動


山梨県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
08091西保にしぶ東山梨郡牧丘町西保中4581988年3月27日 廃止西保簡易蔵のような局舎
08139睦沢むつさわ中巨摩郡敷島町亀沢字久保23611977年7月18日 移転敷島島上条に移転改称
08167岡部おかべ東山梨郡春日居町鎮目443-11995年3月26日 廃止岡部簡易○→×甲府川田町の新設にからむ廃止か
08168共和きょうわ南巨摩郡身延町下田原16132015年4月1日 廃止共和簡易×廃止後すぐに局舎取り壊し
08134五開ごかい南巨摩郡鰍沢町鳥屋1111983年7月3日 廃止五開簡易レトロな局舎を継続使用


長野県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
11356日里ひさと上水内郡中条村御山里字横道1899-31982年3月15日 廃止局舎は廃屋然として現存
11379信級のぶしな上水内郡信州新町信級101751988年3月31日 廃止局舎は廃屋然として現存
11355小田切おだぎり長野市山田中2554-12020年10月12日 移転6.5km移転して小市に改称、代わりに閉鎖していた小市簡易が廃止。山の中腹から麓まで下りた
11108寄合渡よりあいど南安曇郡奈川村寄合渡9851987年3月31日 廃止寄合渡簡易 (廃)○→×1983年9月の台風で大水害に遭っており局舎は敷地ごと河川に飲み込まれたと見られる。1983年に仮移転した状態で廃止。そのまま簡易局として開業したのち年内に移転
11366木沢きざわ下伊那郡南信濃村木沢9191990年3月31日 廃止木沢簡易簡易局に掛かっている局名は「木澤」表記
11111飯田大平いいだおおだいら飯田市上飯田79291956年11月3日 移転大平は伊那と木曽を跨ぐ街道の宿場町であったが時代に取り残されて廃村化。移転後は飯田風越に改称。なお原簿では改称したと報告はされているが移転したことについては触れられていない
11327富倉とみくら飯山市富倉1782-11989年3月31日 廃止富倉簡易 (廃)×
11395東川手ひがしかわて東筑摩郡明科町東川手116491981年3月1日 廃止東川手簡易
11367小海中村こうみなかむら南佐久郡小海町小海17151974年3月31日 廃止小海中村簡易○→×簡易局は1986年に現在地へ移転
11316海尻うみじり南佐久郡南牧村海尻5532015年7月1日 廃止海尻簡易×道路拡幅で立ち退きとなったためそのまま廃止となった。跡形は残っていない。簡易局は村の施設に入居
11317羽黒下はぐろした南佐久郡佐久町平林106-61998年3月31日 廃止羽黒下簡易×局舎は現存。簡易局は建築会社が受託している
11386千ヶ滝せんがたき北佐久郡軽井沢町長倉21462021年10月1日 廃止のちに設置される御代田雪窓局に関連しての廃止
11026蔦木つたき諏訪郡富士見町落合字上蔦木24451985年3月31日 廃止蔦木簡易×局舎は現存
11326門島かどしま下伊那郡泰阜村門島4627-31980年3月1日 廃止門島簡易○→×1974年仮移転後に元の位置に戻ることなく廃止されそのまま簡易局に移行。半年後に現在地へ移転。泰阜村の村史に瀟洒な二階建ての局舎を見いだせるが現在全く痕跡がない
白馬山頂はくばさんちょう北安曇郡白馬村白馬岳頂上1972年7月1日 廃止白馬山頂簡易×定期開設局。夏の2ヶ月のみ営業。山の名前は「しろうまだけ」


岐阜県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
24215平湯ひらゆ吉城郡上宝村平湯字湯の平7111985年4月1日 廃止平湯温泉簡易×特定局の局舎は跡形なし。もともと温泉旅館の電話交換を目的として開設された
乗鞍山頂のりくらさんちょう大野郡丹生川村岩井谷乗鞍山荘内1973年9月1日 廃止乗鞍山頂簡易 (閉)×乗鞍山荘は現存していないが簡易局新設時に建物は移転しているだろうと思われる
24258六厩むまい大野郡荘川村六厩5711977年7月1日 廃止簡易局は受託者急死により1989年廃止。原簿の厩の字は上に縦線のつくマダレの作りになっている字体だが、少なくとも簡易局の消印は厂に既の字体になっていた。また読み方もムマヤと呼ぶこともある。本州で一番寒い-25.4度の記録がある
24235細久手ほそくて瑞浪市日吉町78871987年3月31日 廃止瑞浪細久手簡易簡易局開設まで一週間ほどブランクがある
24218三和みわ美濃加茂市三和町川浦字西洞2557-11986年4月1日 廃止美濃加茂三和簡易
24259元田げんだ吉城郡河合村元田14-21981年7月1日 廃止元田簡易○→×もともとは特定局時代の局舎を継承していたが数年後に道路拡幅で取り壊され、背後に現局舎を建設した(簡易局長談) 1999年に河合元田に改称
24116鹿間しかま吉城郡神岡町鹿間348-71970年12月14日 移転神岡鉱山鹿間鉱業所前にあった。1970年神岡坂富に移転改称。さらに2001年再び移転して神岡船津となる。開局以来6回移転している。
24260山ノ村やまのむら吉城郡神岡町岩井谷161977年4月25日 廃止山ノ村簡易 (閉)×簡易局は農協受託。のちに農協撤退となったため現在閉鎖中。県内でも有数の豪雪地帯
24209前平まえびら吉城郡神岡町和佐保14641982年7月1日 廃止前平簡易 (廃)簡易局に引き継がれるも閉山により1988年廃止。神岡鉱山前平鉱区の住宅街は現在立入禁止
24239日当ひなた本巣郡本巣町日当1248-21974年4月1日 廃止本巣日当簡易 (廃)原簿「日當」表記。1974年の官報告示では「日当」となっている。簡易局は1994年廃止。建物は近年まで残っていた
24076長嶺ながみね本巣郡根尾村長嶺2921997年6月30日 廃止長嶺簡易 (閉)×簡易局が新設されるまで3ヶ月のブランクがある。明治6年設置の由緒ある局。1980年集配業務廃止
24044口明方くちみょうがた郡上郡八幡町有穂409-21989年12月4日 移転有穂簡易八幡小野に移転改称。局舎前に大きな桜の木があったが伐られた
24228小那比おなび郡上郡八幡町小那比35691991年7月1日 廃止小那比簡易
24248山之口やまのくち益田郡萩原町山之口字カミヤ973-21989年4月1日 廃止山之口簡易×特定局の局舎は跡形なし
24095徳山とくやま揖斐郡徳山村徳山12781987年4月1日 廃止徳山ダム建設により水没。集配局。徳山村一村まるごとが水没した
24297横蔵よこくら揖斐郡谷汲村木曾屋161-31981年4月1日 廃止横蔵簡易○→×移転時期は不明。旧局舎は道路拡幅で消えたと思われる
24126赤河あこう加茂郡白川町赤河1424-111997年4月21日 移転白川赤河簡易×白川蘇原に移転改称。移転先の地区にもともとあった三川簡易局は廃止


静岡県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
23300上落合かみおちあい静岡市上落合2091984年7月1日 廃止今も古びた局舎が残っている
23218梅ケ島うめがしま静岡市入島1028-101990年3月31日 廃止梅ヶ島簡易 (閉)○→×2007年に農協に受託が移って貯金が廃止となった
23153佐久間駅前さくまえきまえ磐田郡佐久間町佐久間2664-12005年8月31日 廃止佐久間町簡易×簡易局は少し離れた役場内に新設。佐久間駅から遠くなっているのはダム建設による新線付け替えで駅が移転したあとも改称をしなかったため
23184瀬尻せじり磐田郡龍山村瀬尻9321993年4月1日 廃止瀬尻簡易
23202富戸ふと伊東市富戸482-31998年7月6日 移転富戸簡易×八幡野やんもの里に移転改称。「やんも」とはヤマモモのこと
23294原泉はらいずみ掛川市孕石76-11996年3月31日 廃止原泉簡易○→×2013年に建て替え
23301藤枝蔵田ふじえだくらた藤枝市瀬戸ノ谷字天神原9875-62004年6月30日 廃止局舎現存
23147小下田こしもだ田方郡土肥町小下田1719-51995年7月1日 廃止土肥恋人岬簡易×となりに新局舎を建てて簡易局となる。特定局の廃止から簡易局の設置まで1年近い空白がある
23298持越もちこし田方郡天城湯ヶ島町門野字持越754-31985年4月1日 廃止持越鉱山がかつてあったが今は静まりかえっている。局の形跡は全く残っていない
23234上朝比奈かみあさひな小笠郡浜岡町上朝比奈字北原1785-31986年4月1日 廃止浜岡北原簡易×局舎は残っていない
23226三坂みさか賀茂郡南伊豆町中木字中木331990年6月30日 廃止アパートと一体化した局舎が今もそのまま残っている
23181妻良めら賀茂郡南伊豆町妻良711-22001年6月30日 廃止妻良簡易×局舎は坂の途中に残っている
23094南崎みなみざき賀茂郡南伊豆町大瀬2942004年6月30日 廃止建物はすでに取り壊されている。1987年集配業務廃止
23295西伊豆大沢里にしいずおおそうり賀茂郡西伊豆町大澤里172-11995年3月31日 廃止やまびこ簡易 (閉)×→○2010年までやまびこ荘の中で開設されていたのでこの局名に。特定局時代の局舎に戻った珍しいケース
23291大間おおま榛原郡本川根町千頭282-21983年7月1日 廃止寸又峡簡易×当時の建物はおそらく建て替えられている


愛知県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
21230額田保久ぬかたほっきゅう額田郡額田町保久字中村84-31993年7月1日 廃止額田保久簡易
21071内津うつつ春日井市内津町911985年4月1日 廃止内津簡易×鵜飼邸という旧家のとなりにあった
21053牛地うしぢ東加茂郡旭村牛地字万場垣外101967年9月30日 廃止矢作ダム建設により水没
21081守義もりよし南設楽郡作手村守義字郷下16-51982年7月1日 廃止局舎は残っている
21120作手大和田つくでおおわだ新城市作手大和田字溝下27-12022年2月19日 廃止3月開局の豊川八幡局の代替による廃止
21365坂宇場さかうば北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ島9の11988年3月31日 廃止坂宇場簡易○→×2018年に道の駅へ移転
21355三沢みさわ北設楽郡豊根村三沢字宮下16-52001年6月30日 廃止三沢簡易簡易局のよみは「みざわ」


三重県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
22284四日市石原よっかいちいしはら四日市市石原町11969年4月20日 廃止石原産業の労働組合の施設内にあったらしいが社宅群の取り壊しや経営統合化により利用者減少。代わりに市街地に四日市西浦局が開局。当時は四日市ぜんそく公害真っただ中の時代で人の住める土地ではなくなっていた
22195宇気郷うきさと松阪市柚原町1993年4月1日 廃止松阪柚原簡易 (閉)×当時の嬉野町側に嬉野小原簡易局が新設されたことで逆に局の数が増殖したという珍しい例
22300赤目あかめ名張市赤目町長坂6801983年11月28日 移転赤目滝簡易名張桔梗丘南に移転改称。局舎は土産物屋のようになっているが当時からの建物である
22245薦原こもはら名張市薦生3041989年4月24日 移転薦原簡易名張梅が丘に移転改称。薦生+東田原の合成地名
22135須賀利すがり尾鷲市須賀利町2871999年3月31日 廃止須賀利簡易 (閉)×かつては陸路が発達しておらず陸の孤島だった地区。局舎は廃止後すぐに取り壊された
22299坂下さかした鈴鹿郡関町沓掛801985年7月1日 廃止坂下簡易簡易局は風景印設置
22269楊枝川ようじがわ南牟婁郡紀和町楊枝川5301980年8月1日 廃止楊枝川簡易 (廃)簡易局は2007年廃止。紀州鉱山の住宅街だったが閉山後は寂れた
22202畔名あぜな志摩郡大王町畔名304-22000年6月30日 廃止大王畔名簡易 (閉)
22162多徳たどく志摩郡浜島町迫子字大峰923-411981年7月1日 廃止原簿は「たとく」。大正5年、初代局長の御木本幸吉により開設された郵便局でミキモト関係者以外が利用できたとは考えられない。現在もミキモト社敷地内に建物が残っているが見学不可
22190種生たなお名賀郡青山町種生2836-12003年3月3日 移転青山桐ケ丘に移転改称。元集配局。川上ダム建設により人口減少のための撤退だがダム自体は計画中止となり完成しなかった。跡形なし


滋賀県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
46045途中とちゅう大津市伊香途中町3761997年12月15日 移転移転改称して大津伊香立に。元集配局のレトロな局舎が残る
46036柳ケ瀬やながせ伊香郡余呉町柳ヶ瀬字大門1151994年6月13日 移転下流に大きく移転して余呉片岡に改称。開局は明治7年の歴史ある郵便局。1989年集配業務廃止。代々の局舎が現存
46163多羅尾たらお甲賀郡信楽町多羅尾19181993年6月7日 廃止多羅尾簡易局番は大津瀬田が再利用。この時代の降格局には珍しくATM設備が継続使用されている
46171鮎河あゆかわ甲賀郡土山町鮎河1182-11993年6月7日 廃止鮎河簡易
46164古屋ふるや高島郡朽木村古屋36-12001年6月30日 廃止古屋簡易局番は比叡辻が再利用
46185脇ヶ畑わきがはた犬上郡多賀町保月4381974年12月9日 移転移転改称して彦根大藪に。脇ヶ畑村は過疎が極度に進行して廃村になった
46176多賀栗栖たがくるす犬上郡多賀町栗栖5051985年7月8日 廃止かつてはもっと上流の芹谷地区にあった。局舎らしきものが残っている


京都府
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
44053杉坂すぎさか京都市北区杉坂都町391991年6月30日 廃止局舎現存
44223花脊はなせ京都市左京区花背大布施町1551984年11月26日 移転移転改称して京都静市市原に。跡形無し。地名の方は「花背」と表記
44349久多くた京都市左京区久多下の町205-31987年7月13日 廃止久多簡易○→×2011年新局舎へ移転
44346河東かわひがし加佐郡大江町尾藤1988年6月30日 廃止番地不明。現地跡形無し
44297舞鶴吉田まいづるよしだ舞鶴市吉田570-1-11985年9月30日 廃止同日舞鶴倉谷局が開局している。現在跡形は全く残っていない
44215五十河いかが中郡大宮町延利字漆ヶ坪556-11987年6月1日 廃止五十河簡易
44222野間のま京丹後市弥栄町野中2411-22019年4月1日 廃止野間簡易×公式には局種変更。局舎はすぐさま取り壊された。1989年集配業務廃止
44219へい竹野郡丹後町平7291991年6月30日 廃止平簡易
44143筒川つつかわ与謝郡伊根町本坂1471991年6月30日 廃止筒川簡易 (廃)2002年簡易局廃止。局舎現存


大阪府
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
41293西葛城にしかつらぎ貝塚市蕎原5021985年4月30日 廃止貝塚蕎原簡易×局舎は民家となって遺る。葛の字は下の部分がメになっているのが正
41292大土おおつち泉佐野市大木3761987年3月23日 廃止泉佐野大木簡易
41213天見あまみ河内長野市清水249-11993年1月18日 廃止天見簡易同日、市内に河内長野美加の台局新設
41416吉川よしかわ豊能郡豊能町吉川344-11984年2月6日 移転豊能ときわ台に移転改称。妙見口駅の近くに局舎が残っている
41060妙見山みょうけんざん豊能郡能勢町野間中6611990年7月2日 廃止妙見山簡易※○→×→○ 1998-2009までの間だけ宗教施設内で営業していたが、現在は元の局舎に戻っている
41412岬孝子みさききょうし泉南郡岬町孝子1444-11982年11月1日 移転岬孝子簡易 (廃)×大きく移転改称して岬淡輪になった(移転先にあった局はみさき公園駅前へ移転) 原簿は「きゅうし」となっている。簡易局は農協委託で新設され2015年廃止。
41291千早ちはや南河内郡千早赤阪村千早11591987年3月23日 廃止千早簡易○→×局番は北浜東が再利用。移転により局舎は取り壊し
41076東阪あづまさか南河内郡千早赤阪村東阪梨堂3071998年7月6日 移転東阪簡易 (閉)移転改称して千早赤阪小吹に。高台にある


兵庫県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
43141西戸田にしとだ神戸市西区平野町西戸田403-21990年8月20日 移転神戸西戸田簡易神戸西に移転改称、さらにこのとき普通局となっているので実質別物に近い。簡易局の向かいにはNTTの立派な基地局がある
43278山之内やまのうち姫路市夢前町山之内甲334-22018年3月26日 廃止山之内簡易×局舎は廃止後すぐに取り壊された
43379名塩なじお西宮市塩瀬町名塩249-31997年10月26日 移転名塩西簡易 (閉)移転改称して西宮東山台に。簡易局はJA受託だがJAの店舗で営業をしていない
43396上灘かみなだ洲本市上灘相川組手野1631984年7月23日 移転上灘簡易移転改称して洲本上物部に。自動車の入れない狭い路地の中にある
43217相生石播重工内あいおいいしはりじゅうこうない相生市相生52921988年6月30日 廃止相生石播簡易石川島播磨重工敷地内
43400はじかみ城崎郡竹野町椒1665-81982年9月13日 廃止椒簡易かつては三椒村にあったので三椒(さんしょう)と称していた
43428中竹野なかたけの城崎郡竹野町轟字轟322-11986年3月24日 廃止中竹野簡易 (閉)○→×2009年に新局舎へ移転。局舎取り壊し
43330奈佐なさ豊岡市吉井616-11993年7月26日 廃止奈佐簡易
43483高雄たかお赤穂市高雄下垣内2022-52001年7月9日 移転移転改称して赤穂さくら通りに。局舎現存
43315三田小野さんだおの三田市小野字坂尾田4821985年10月28日 廃止三田小野簡易同日、市内に三田武庫が丘局新設。局舎は簡易局になった後に建て替えられた
43284いかだ養父郡大屋町筏284-31986年6月30日 廃止筏簡易
43292口大屋くちおおや養父郡大屋町樽見5421991年6月30日 廃止口大屋簡易
43263阿那賀あなが南あわじ市阿那賀9842021年3月27日 廃止阿那賀簡易×2007年集配業務廃止。局舎の裏手に新局舎を建造して簡易局開局
43245奥谷おくたに宍粟市波賀町原286-52014年4月1日 廃止奥谷簡易×となりに新局舎を建てて簡易局を開設(仮設局舎の体裁だったが再建は中止) 局舎は取り壊されて民家となった
43399西河内にしかわち宍粟郡千種町西河内141-21984年6月30日 廃止西河内簡易
43294鞍居くらい赤穂郡上郡町野桑1392-11997年7月28日 移転鞍居簡易移転改称して西播磨光都プラザ
43358奥佐津おくさつ城崎郡香住町上岡71-21988年6月30日 廃止奥佐津簡易○→×2009年移転。移転前の建物はそのまま残りポストの移設は未だされていない
43413長井ながい城崎郡香住町大野字浅井69-11995年3月6日 移転移転改称して香住森となる。建物は残っている


奈良県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
45047多武峰とうのみね桜井市八井内1881989年7月3日 廃止県下でも相当に歴史のある郵便局。名勝多武峰からは離れている
45154南阿太みなみあだ五條市滝町5801992年8月3日 廃止南阿太簡易
45121大宇陀田原おおうだたわら宇陀郡大宇陀町上片岡225-51988年6月30日 廃止大宇陀田原簡易 (閉)
45124榛原比布はいばらひふ宇陀郡榛原町比布1172-51990年10月1日 廃止榛原比布簡易先代の局舎は食堂になっている
45022内牧うちまき宇陀郡榛原町内牧1878-22002年6月29日 廃止内牧簡易○→×2018年に建て替えられた
45176百済くだら北葛城郡広陵町百済1425-71993年6月7日 廃止百済簡易特に過疎地というわけではないが、同日に広陵真美ケ丘北局が新設されていることからその関連とみられる
45087池津川いけつがわ吉野郡野迫川村池津川921992年11月30日 移転野迫川に移転改称。集配局として村の中央部にあったが東部の人口がほぼゼロになったので西へ引っ越し


和歌山県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
47102大崎おおさき海草郡下津町大崎297-31988年3月28日 廃止大崎簡易 (閉)
47176秋津川あきつがわ田辺市秋津川104-101992年8月3日 廃止秋津川簡易非常にわかりにくい位置にある局舎。特定局の時のよみ「あきつがわ」、簡易局は「あきづがわ」になっている
47175敷屋しきや東牟婁郡熊野川町西敷屋211-11985年6月30日 廃止敷屋簡易
47232上神野かみこうの海草郡美里町鎌滝701990年7月2日 廃止上神野簡易 (閉)
47145天野あまの伊都郡かつらぎ町志賀3281981年3月9日 廃止かつらぎ志賀簡易×簡易局化後は農協受託。局舎は廃屋となって遺る
47150広口ひろくち伊都郡かつらぎ町広口11981990年9月3日 廃止かつらぎ広口簡易特定局よみは「ひろくち」、簡易局化後は「ひろぐち」
47200五村ごむら有田郡清水町中原3781992年6月30日 廃止五村簡易
47199大都河おおつが西牟婁郡すさみ町小河内12341978年10月16日 廃止大都河簡易 (廃)後継局は1991年廃止。ガソリンスタンド跡の道向いにあったが道路拡幅で消えた。現在はポストすらない集落。原簿では「おおづが」と表記。簡易局の読みは「おおつが」。大都河村のよみはWikiによると「おおつがわ」となっているが本当かどうか
47098真砂まさご東牟婁郡古座川町真砂1581977年9月13日 廃止真砂簡易 (廃)×明治37年開局。水運業の衰退とともに限界集落化。後継局は1992年廃止。特定局のよみ「まさご」、簡易局後は「まなご」になる
47076小川こがわ東牟婁郡古座川町小川8141988年3月28日 廃止小川簡易元集配局
47103佐田さだ東牟婁郡古座川町佐田5941999年6月30日 廃止佐田簡易○→×2013年に新局舎へ移転。旧局舎残る


鳥取県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
52104倉田くらた鳥取市円通寺町字茶屋土居380-21999年7月5日 移転鳥取円通寺簡易移転改称して鳥取若葉台局に
52136上私都かみきさいち八頭郡郡家町麻生2671985年4月1日 廃止上私都簡易○→×2014年移転
52068上長田かみながた西伯郡西伯町上中谷字定常25361980年6月1日 廃止西伯中谷簡易○→×賀祥ダム建設により人口減少。簡易局は設置1年後に現在地に移転。局舎は湖底に沈んだと見られる
52089日光にっこう日野郡溝口町大滝字大滝2871990年7月1日 廃止日光簡易古い局舎が継続して使用されている
52113阿毘縁あびれ日野郡日南町阿毘縁字上阿毘縁12381985年4月1日 廃止阿毘縁簡易○→×簡易局の開局当初は局舎を継続使用、のちに体育館併設の局舎に移転しているが詳細な移転日は不明
52036板井原いたいばら日野郡日野町板井原字板井原3561987年6月1日 廃止局舎は現存している


島根県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
53235大麻たいま島根県浜田市折居町字折居1003-71986年4月1日 廃止大麻簡易○→×2010年移転まで局舎を継続使用していた
53109道川みちかわ美濃郡匹見町道川字出合原イ29-11988年10月31日 廃止道川簡易1983年集配業務廃止
53201匹見下ひきみしも美濃郡匹見町広瀬字和田下4925-71994年3月31日 廃止匹見下簡易1983年集配業務廃止
53165大田山口おおだやまぐち大田市山口町山口1124-31983年4月4日 移転大田山口簡易×大田さつかに移転改称。当初は出雲山口局と称していた
53244三谷みたに邑智郡川本町湯谷字本郷811-91989年7月1日 廃止三谷簡易 (廃)簡易局は13年以上に渡り一時閉鎖したのちに廃止
53170沢谷さわたに邑智郡邑智町石原2691982年3月29日 廃止千原簡易×原簿は「澤谷」表記。廃止時の官報告示は「沢谷」となっている。簡易局はすぐ近くに新設されたものの局名が異なる
53232石見別府いわみべっぷ邑智郡邑智町別府173-41995年2月1日 廃止石見別府簡易×
53098知々井ちちい隠岐郡海士町知々井字知々井1602-11986年4月1日 廃止知々井簡易○→×1998年に移転
53147こおり隠岐郡五箇村郡字落合637-51997年3月31日 廃止郡簡易○→×2009年あたりに背後に局舎を新築 道路拡幅でも行われたか?
53163那久なく隠岐郡都万村那久字竹の元2001991年6月30日 廃止那久簡易 (閉)簡易局の読みは「なぐ」集落から離れた寂しい位置にある
53070津戸つど隠岐郡都万村津戸字津戸251992年3月31日 廃止津戸簡易1982年集配業務廃止。津戸はかつては定期船も入る賑やかな港町だった


岡山県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
54316岡山馬屋上おかやままやかみ岡山市富吉2625-31994年3月21日 廃止跡形無し。翌日市内に岡山吉宗局が新設
54263牧山まきやま岡山市下牧823-12001年4月1日 廃止牧山簡易
54119備前犬島びぜんいぬしま岡山市犬島3521997年6月30日 廃止備前犬島簡易 (閉)旧局舎はアートの展示スペースとしてイベント時に開放される
54143児島由加こじまゆが倉敷市児島由加字由加332-11981年7月1日 廃止児島由加簡易×旧局舎現存。瑜伽山という金毘羅山とセットでかつては観光客で賑わった門前町に位置する
54230大賀おおが川上郡川上町上大竹1516-11990年7月1日 廃止大賀簡易 (閉)
54352上刑部かみおさかべ新見市大佐上刑部17272013年10月1日 廃止上刑部簡易×公式には局種変更
54108三国みくに備前市吉永町加賀美10502012年3月31日 廃止2006年まで集配局。建物は非常に古いもので周囲は未舗装道路になっていたため映画のセットのような佇まいだった
54337布都美ふつみ赤磐郡吉井町小鎌21041992年7月1日 廃止布都美簡易 (廃)2008年一時閉鎖、2018年廃止
54262津田つだ真庭市旦土17162020年9月5日 廃止イオンモール津山内設置にからむもの。局舎は廃局後すぐに取り壊しに
54360打穴うたの久米郡中央町打穴里字天王16691984年7月1日 廃止打穴簡易
54190垪和はが久米郡旭町栃原528-41986年12月1日 廃止垪和簡易1982年集配業務廃止。集落のほとんどはダムに沈んだ


広島県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
51461後山うしろやま広島市安佐北区後山字日陰1417-31983年11月14日 移転広島小野原に移転改称。区を跨っての移転。局舎は現存
51275百島ももしま尾道市百島字郷1303-11992年3月31日 廃止百島簡易○→×離島局。2017年に公共施設内へ移転
51256今津野いまつの御調郡御調町植野字石原5651991年3月31日 廃止今津野簡易
51381走島はしりじま福山市走島町字本村1371981年7月1日 廃止走島簡易離島局
51444藤尾ふじお芦品郡新市町字堂の前5411975年7月6日 廃止福山市内の山間部にあるほぼ廃村集落。郵便局の建物は残存。なんでこんなところに郵便局がという立地
51390森脇もりわき比婆郡比和町森脇字川西8961982年7月1日 廃止森脇簡易白亜のレトロな局舎が現役
51401四和しわ佐伯郡佐伯町虫所山字所山109-11988年10月1日 廃止四和簡易2010年移転したような告示になっているが特に変わらず古い局舎で営業中
51425有保ありほ高田郡向原町保垣字清水谷2550-21984年7月9日 廃止有保簡易○→×1987年まで特定局時代の建物を使用していたと考えられるが確証えられず
51206松原まつばら山県郡戸河内町字松原904-11987年10月1日 廃止松原簡易○→×簡易局になった当時は非常にレトロな局舎を使用していたが、隣接地に現局舎を新築し平成5年に移転した
51392猪山いのしやま山県郡戸河内町字桧谷9631995年7月1日 廃止猪山簡易
51428近田ちかだ神石郡油木町近田字西道西組773-31991年6月30日 廃止近田簡易×建物が残っている。簡易局は一見すると特定局だったのではという風な建物
51430犬瀬いぬぜ神石郡神石町永野字犬瀬57-121985年7月2日 廃止神龍湖簡易大正時代にできたという古いダム湖のほとり。紅葉が美しく戦前より観光地化していた名残があるが住民はほとんどいない


山口県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
55258三谷みたに山口市阿東生雲東分1371-102016年12月12日 廃止三谷簡易×道路拡幅のため取り壊し予定。かなり離れた位置に簡易局が新設
55284野島のじま防府市野島5472003年3月31日 移転野島簡易○→×離島局。島を飛び出し防府駅前に移転改称。簡易局は2016年移転したが建物は残っている
55243賀見畑かみはた玖珂郡美和町下畑504-71991年4月22日 移転賀見畑簡易美和に移転改称。集配局の移転で移転先にあった生見簡易が入れ替わりで賀見畑にくるという珍しいパターン
55286宇佐うさ玖珂郡錦町宇佐字入江谷1476-21982年7月1日 廃止錦宇佐簡易かなり古い局舎を現役使用している
55309牛島うしま光市牛島字牛島5761981年7月1日 廃止光牛島簡易 (廃)離島局。後継局は1999年廃止。建物残る
55295西平郡にしへいぐん柳井市平郡字西浦47591989年7月1日 廃止西平郡簡易 (閉)県内でも屈指の離島・平郡島の局。レトロな局舎を使用していたが閉鎖
55089四郎ケ原しろうがはら美祢市大嶺町西分字四郎ヶ原1406-11983年3月28日 廃止四郎ヶ原簡易 (閉)※○→×→○ 簡易局は当初局舎を継続使用、1986年に移転、2008年にまた元特定局舎へと戻る
55324東厚保ひがしあつ美祢市東厚保町山中字横坂750-11992年3月31日 廃止東厚保簡易○→×現在はプレハブ局舎(元は農協の建物であると言うが)
55259米光よねみつ新南陽市米光字米光111-21973年12月9日 廃止新南陽米光簡易レトロな局舎
55312地家室じかむろ大島郡周防大島町地家室8302014年10月6日 廃止沖家室局に統合という形がとられている。建物は廃止後ただちに取り壊し
55287八島やしま熊毛郡上関町八島字八島706-11972年10月1日 廃止八島簡易○→×2003年移転までは特定局時代の局舎が使用されていた


徳島県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
62154鳴門公園なるとこうえん鳴門市鳴門町土佐泊浦字福地65-31993年3月31日 廃止戦前からある観光地郵便局。土産物屋の一部に入居しておりその建物は今も土産物屋として残っている
62017椿泊つばきどまり阿南市椿泊町東45-21993年3月31日 移転椿泊簡易移転改称して椿となる。移転先にあった阿南椿局(無集配)は廃止。椿泊の局舎自体は撤退するまで集配局機能を有していた
62181三ツ木みつぎ美馬郡木屋平村字下地283-21982年4月1日 廃止三ツ木簡易×簡易局は局舎を継承せずに付近の商店が受託。旧局舎は廃止直後に取り壊されたと見られる
62109古宮ふるみや美馬郡穴吹町古宮字長尾4-31997年4月1日 廃止古宮簡易×1991年までは集配局。簡易局は支所施設に入居。局舎は廃屋として現存している。付近は廃屋だらけのゴーストタウン
62135出合であい三好市池田町大利大西7-32013年4月1日 廃止出合簡易○→×公式には局種変更。簡易局になって2年ほどたってから隣接地に新築移転したため旧局舎取り壊し。橋の架け替えに伴い立ち退きが求められていたらしい
62160沢谷さわたに那賀郡木沢村掛盤字五倍木廻り5-91985年3月31日 廃止沢谷簡易○→×1982年集配業務廃止。簡易局化により読みが変化 「さわたに」⇒「さわだに」 簡易局化後に局舎が道路拡幅のために取り壊しとなり2010年に下流へ移転
62179出羽島でばじま海部郡牟岐町牟岐浦字出羽島51992年6月30日 廃止出羽島簡易離島局。四国太平洋側では数少ない有人島。島の通常の読み方は「てばじま」


香川県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
63123男木島おぎじま高松市男木町1432016年12月5日 廃止男木島簡易○→×離島局。公式には局種変更。簡易局はATM施設を継続使用。2018年に新局舎へ移転
63143志々島ししじま三豊郡詫間町志々島4921980年3月31日 廃止志々島簡易 (廃)×離島局。簡易局は農協が受託(今は更地)特定局時代の局舎は現存しており資料館として開放されている。寅さんの映画で郵便局前の撮影ロケがされた
63091佐柳さなぎ仲多度郡多度津町佐柳1295-21990年3月31日 廃止佐柳簡易 (廃)○→×離島局。簡易局は長期に渡る閉鎖後、2018年ついに廃止。局舎がいつ建て替えられたのか不明だが今もそのままの姿で残され個人宅となっている
63132高見島たかみしま仲多度郡多度津町高見1775-372018年5月1日 廃止高見島簡易離島局。公式には局種変更。撤退時の居住人口は30人程度であると言われている


愛媛県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
61265津和地つわじ松山市津和地5572008年8月4日 廃止津和地簡易離島局。ATM施設を継続使用したため公式には改称扱いに
61082四坂しさか越智郡宮窪町四阪島31977年8月1日 廃止住友金属鉱山所有の四阪島にあり一般人利用不可。1976年まで集配局。今も局舎は遺っているとされる
61135東平とうなる新居浜市立川町654-31968年3月31日 廃止別子鉱山東平坑の閉山により廃止。跡は残っていないが鉱山の資料館に看板が展示されている
61165端出場はでば新居浜市立川町5351988年10月1日 廃止マイントピア別子の近く。局舎は取り壊し済み
61245石鎚いしづち周桑郡小松町石鎚81981年7月13日 廃止石鎚山の登山口にあった集落でいまはほとんど廃村化している。木造の局舎が現存
61296大洲成能おおずなるのう大洲市成能甲891-21983年7月1日 廃止大洲成能簡易○→×簡易局が移転した時期は不明だが橋の建設にからみ立ち退きとなったため取り壊されたとのこと
61214伊予大平いよおおひら伊予市甲12961993年6月7日 移転移転改称して伊予市場に。局舎は残っている。移転距離が短いが一応掲載
61297佐々連さざれ伊予三島市金砂町小川山22161977年8月1日 廃止山奥の元鉱山街。今は廃村となり鉱毒処理施設のみ残る。1963年まで簡易局
61248金砂きんしゃ伊予三島市金砂町小川山19481986年3月31日 廃止金砂簡易○→×1982年集配業務廃止。特定局の局舎は岩鍋山荘(個人の別荘)のとなりにあったが取り壊された。岩鍋山荘は簡易局になってから使用。ここは1999年まで金砂支所として現役だった
61174遊子谷ゆすたに東宇和郡城川町遊子谷一番耕地4711993年3月31日 廃止遊子谷簡易1987年集配業務廃止
61232西谷にしだに上浮穴郡久万高原町西谷101542009年10月13日 廃止西谷簡易冬季は積雪もある四国の高山地帯。人口希薄だが簡易局にはATM設備が残っている
61216中津なかつ上浮穴郡久万高原町中津60102015年4月13日 廃止中津簡易公式には局種変更
61206田渡たど上浮穴郡小田町吉野川211-61987年9月30日 廃止田渡簡易 (廃)×建物残る 簡易局は2004年廃止


高知県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
64150安芸畑山あきはたやま安芸市畑山甲983-131980年3月31日 廃止安芸畑山簡易 (廃)×簡易局の南隣の位置にあったが今は跡形もない。簡易局は不祥事により2011年閉鎖 2018年廃止。
64183安芸古井あきこい安芸市古井字仲の内3611984年7月1日 廃止安芸古井簡易 (廃)×簡易局は2011年から閉鎖、2017年廃止。特定局時代の局舎は取り壊し済み。現在はポストすら設置のない地区に
64083大井おおい安芸市大井乙206-21992年3月30日 移転大井簡易集配局。移転改称して入河内局に。移転先付近にもともとあった安芸入河内局は廃止
64129奥屋内おくやない幡多郡西土佐村奥屋内901-11994年4月1日 廃止奥屋内簡易 (閉)簡易局として残ったものとしては県内でも最も僻地にあたる局
64066東川ひがしかわ香南市香我美町正延553-42015年4月13日 廃止東川簡易 (閉)1982年集配業務廃止
64178西川にしかわ香美郡香我美町中西川字宮西1549-51983年7月1日 廃止局舎は民家として現存
64192市宇いちう香美郡物部村市宇3161981年7月1日 廃止国道から細路地を谷間に下りたところに今も局舎が存在している。このような過疎地で営業していたことが驚きの立地
64122平鍋ひらなべ安芸郡北川村平鍋65-22023年4月1日 廃止1986年集配業務廃止 大正時代の開局より同じ位置に存在
64186瓜生野うりうの長岡郡本山町瓜生野5061982年4月1日 廃止瓜生野簡易○→×簡易局は1984年に移転後もう一回移転している。特定局時代の建物は倉庫となって現存
64146馬瀬うませ長岡郡大豊町馬瀬247-12000年8月1日 廃止馬瀬簡易×局舎は取り壊し済み
64185西峰にしみね長岡郡大豊町西峯2450-52017年5月22日 廃止西峯簡易×公式には局種変更。峰→峯と字体を変更している。廃止後ただちに取り壊し
64114白滝しらたき土佐郡大川村字野地1261972年5月1日 廃止白滝鉱山閉山により廃止。高山の僻地にあるため廃村化したが現在山村広場になっているあたりか
64173樅ノ木もみのき吾川郡吾北村小川字樅ノ木山川又28681981年7月1日 廃止樅ノ木簡易×局舎は廃屋として現存している
64152用居もちい吾川郡仁淀川町用居甲390-32016年11月7日 廃止用居簡易○→×簡易局は2020年移転。簡易局はもとから学校跡に開設する予定であったが許可が下りず移転がずれ込んだ
64198たちばな吾川郡吾川村橘7-92002年4月1日 廃止森山簡易×周囲の集落から離れた位置にあったが国道バイパス工事の敷地に飲み込まれてしまった 簡易局はかなり離れた位置に新設
64140安居やすい吾川郡池川町土居字大成川835-21988年10月1日 廃止安居簡易○→×簡易局は当初数年だけ局舎を継続使用していたが道路の拡幅より取り壊しされ何も残っていない
64137横畠よこばたけ高岡郡越知町横畠中19221991年3月31日 廃止横畠簡易古い局舎が継続して使用されている
64138明治めいじ高岡郡越知町片岡1076-1 1996年3月30日 廃止明治簡易○→×簡易局は農協跡に移転。旧局舎は養魚場の倉庫?として現存している。1989年集配業務廃止
64187中津川なかつがわ高岡郡窪川町中津川824-11986年3月31日 廃止中津川簡易×局舎は民家として現存
64222小才角こさいつの幡多郡大月町小才角字東浜田462-21989年3月31日 廃止小才角簡易○→×2013年移転。歴史的には1958年に簡易局(漁協受託)→特定局、そして再び簡易局となっている


福岡県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
74064猪膝いのひざ田川市猪国144-21989年7月31日 移転猪膝簡易○→×猪位金(いいかね)に移転改称。簡易局は2013年に新局舎へ移転し現在は跡形無し
74470岩屋いわや豊前市岩屋町岩屋字川原127-21981年3月8日 廃止岩屋簡易○→×2003年に向かいへ移転
74300姫治ひめはる浮羽郡浮羽町新川字栗木野4430-11989年6月25日 廃止姫治簡易局番は折尾丸尾町が再利用
74298高木たかき甘木市黒川字百石1635-11995年3月26日 廃止高木簡易 (閉)×簡易局は特定局の向いに設置。局舎らしきものは遺っていないので道路拡張で消失か
74395相島あいのしま糟屋郡新宮町相島13741990年3月25日 廃止相島簡易離島局
74468桝田ますだ田川郡添田町枡田1451-41990年3月25日 廃止桝田簡易×駅の近くに局舎残る
74053英彦山神宮前ひこさんじんじゃまえ田川郡添田町英彦山字馬場筋1301-21993年6月27日 廃止英彦山神宮前簡易○→×2004年に旧小学校校舎へ移転。旧局舎は痕跡なし。簡易局は日曜も営業しているが貯金取り扱いなし


佐賀県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
77144小関おぜき佐賀郡富士町小副川55141981年9月6日 廃止小関簡易 (廃)簡易局は1991年廃止。現在はポストすらないような山間の過疎集落となっている
77153神集島かしわじま唐津市神集島1725-21993年6月27日 廃止神集島簡易○→×離島局。2008年の移転まで継続使用されていた。その後2回移転
77154加部島かべしま東松浦郡呼子町加部島3912-31987年3月29日 廃止加部島簡易○→×90年代に移転。建物はすでに取り壊し済み
77155小川島おがわしま東松浦郡呼子町小川島2081990年6月24日 廃止小川島簡易離島局
77065玉島たましま東松浦郡浜玉町五反田字一本松911992年6月21日 廃止玉島簡易 (閉)
77156加唐島かからじま東松浦郡鎮西町加唐島4221980年3月2日 廃止加唐島簡易 (閉)○→×離島局。1983年移転。現在は漁協受託
77160東多久納所ひがしたくのうそ多久市納所字大畑7961988年6月26日 廃止東多久納所簡易○→×2015年に移転する前にもまだ移転していたはずだが詳細不明
77150滝川内たきがわち伊万里市東山代町滝川内字佐屋21081984年7月1日 廃止滝川内簡易官報での廃止時の表記は「瀧川内」
77147伊万里瀬戸いまりせと伊万里市瀬戸町字畳瀬2313-2131986年3月16日 廃止伊万里瀬戸簡易 (廃)局舎の新築から10年ほどで廃止されている
77163大渡おおわたり杵島郡北方町大渡字二本松3667-41984年7月1日 廃止大渡簡易○→×2017年頃に道路拡幅のため局舎取り壊し。背後に新局舎新築


長崎県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
76169端島はしま西彼杵郡野母崎町南越名14091974年4月18日 廃止離島局。軍艦島の地下にあった郵便局
76329北高島きたたかしま西彼杵郡高島町8591988年3月27日 廃止離島局。鉱山の閉山により廃止。現在跡形無し
76265千々ちぢ長崎市千々町字小迫2961996年3月24日 廃止千々簡易○→×2009年移転後も局舎残る。非常に難解な位置にある
76315池島 いけしま長崎市池島町911-62014年5月19日 廃止池島簡易公式には局種変更。離島局。鉱山の閉山により過疎化が進行。特定局の読みは「いけじま」という説もある
76311鹿町神林しかまちかんばやし北松浦郡鹿町町長串免字神林331-11976年12月1日 廃止神林簡易×露天掘りの炭砿として戦後より隆盛。1950年神林簡易局設置。1959年より特定局。しかし資源枯渇が早く3年後には閉山し人口は激減した。当時の面影は全くない
76187的山あずち北松浦郡大島村的山川内409-41992年3月22日 廃止的山簡易離島局。「あづち」と読んでいたものを1983年によみを「あずち」に改めているが簡易局は「あづち」に戻した
76139度島たくしま平戸市度島町1689-21990年6月24日 廃止度島簡易離島局
76205獅子しし平戸市獅子町字獅子免17551993年3月28日 廃止獅子簡易1983年集配業務廃止。今も年季の入った局舎が使用されている
76313福島土谷ふくしまどや北松浦郡福島町土谷免693-81991年6月23日 廃止福島土谷簡易
76287西木場にしこば松浦市御厨町西田免字宮山823-51994年6月26日 廃止西木場簡易
76195一重ひとえ上県郡上対馬町一重301990年3月25日 廃止一重簡易 (閉)大正から昭和30年にかけて大変賑わったという漁村。局舎は昭和30年代に別の事業所だったものを改装したもの
76196舟志しゅうし上県郡上対馬町舟志5081993年6月27日 廃止舟志簡易×局舎は現存している
76266久根浜くねはま下県郡厳原町久根浜字在家249-11990年6月24日 廃止久根浜簡易○→×簡易局は3年後の1993年に久根田舎に移転改称 実のところ特定局の建物を継承したのかどうか不明
76321下原しもばる下県郡厳原町下原字久保277-31992年3月22日 廃止下原簡易○→×2002年に仮局舎に移っているが元の位置に戻ったときに建物は建て替わってしまっている
76218賀谷がや下県郡美津島町賀谷1351988年6月26日 廃止賀谷簡易○→×のち移転により局舎は取り壊し
76288中須なかす南松浦郡玉之浦町中須郷字中須4901991年6月23日 廃止中須簡易○→×2006年移転まで継続使用。現在は民家のような見た目に変わっている
76301大宝だいほう南松浦郡玉之浦町大宝郷10561992年6月21日 廃止大宝簡易○→×2007年移転まで継続使用。現在は漁協支所が使用
76298赤島あかしま福江市赤島町4461969年3月31日 廃止離島局。現在跡形なし。局番は時津新開局が再利用している。島は過疎化が進行しすぎて人口14人という末期的状況となっている
76183黄島おうしま福江市大浜町黄島380-21972年7月1日 廃止福江黄島簡易 (閉)×離島局。明治43年に代々庄屋を務めていた津村家敷地にて開設。簡易局の設置まで3か月ほど間隔があるが当時郵便局以外に電話のある家がなかったからだと思われる
76253多以良たいら西彼杵郡大瀬戸町多以良字内郷21481981年3月8日 廃止多以良簡易×特定局時代の建物が残っていたが近年取り壊された
76200崎戸福浦さきとふくうら西彼杵郡崎戸町蛎浦郷字東峯10901984年3月25日 廃止東峯という崎戸炭砿の巨大な炭住街にあった。現在はすべて残らず壊されて野原になっている。崎戸歴史民俗資料館のあたり
76207崎戸本郷さきとほんごう西彼杵郡崎戸町本郷字浦10481987年6月28日 廃止崎戸本郷簡易
76132江島えのしま西彼杵郡崎戸町江島郷字東185-11989年3月26日 廃止江島簡易○→×離島局。局舎は1990年に移転したことにより廃屋に
76277黒口くろくち西彼杵郡西海町黒口郷19221981年3月8日 廃止黒口簡易 (閉)
76071平島ひらしま西海市崎戸町平島8302022年3月22日 廃止平島簡易離島局。公式には局種変更。近年の簡易局化事例では珍しくATM設備がそのまま残ったがもうすぐ撤去予定
76134日島ひのしま南松浦郡若松町日島2191991年6月23日 廃止日島簡易×離島局ではあるが隣の島とは架橋されている


熊本県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
71188下松求麻しもまつくま八代郡坂本村字西部は19651989年6月29日 廃止下松求麻簡易
71326荒尾四山あらおよつやま荒尾市大島6941985年3月17日 廃止福岡との県境近く三井鉱山大島社宅の一角にあったが跡形も無くなった。現在は松本木材の工場敷地内
71242湯出ゆで水俣市湯出13982015年9月7日 廃止湯出簡易湯の鶴温泉という湯治場の集落
71295玉名三ツ川たまなみつかわ玉名市三ツ川字八ノ久保29951993年3月28日 廃止玉名三ツ川簡易
71187岳間たけま山鹿市鹿北町多久1350-22016年3月28日 廃止岳間簡易公式には局種変更
71329立門たてかど菊池市重味字立門23481984年3月25日 廃止立門簡易×簡易局の道向かい付近にあったが道路拡張で消失
71186水源すいげん菊池市原1455-12004年10月3日 廃止水源簡易×
71367役犬原やくいぬばる阿蘇市役犬原415-32018年11月26日 廃止役犬原簡易×公式には局種変更。簡易局のよみは「やくいんばる」。局舎はすでに取り壊し
71023笹倉ささくら阿蘇郡波野村小池野1006-41971年8月1日 廃止笹倉簡易×明治5年設置のかなり歴史のある郵便局。1969年に国道拡幅により曳家するも年600万の赤字を理由に2年後廃局。簡易局の設置まで3ヵ月開いている。局番号は局が再利用
71261福連木ふくれぎ天草郡天草町福連木字村中1989年6月25日 廃止福連木簡易×簡易局は自動車整備工場が受託。特定局は道向かいあたりにあるログハウスの位置にあった
71260魚貫崎おにきざき牛深市魚貫町字魚貫崎52091980年3月2日 廃止魚貫崎簡易○→×簡易局の建物の北隣の位置にあったとみられる
71332内ノ原うちのはら牛深市久玉町字内の原2551984年3月25日 廃止内ノ原簡易×現在はただの民家にしか見えない建物。原簿では「内の原」と記載されているがかつては局名に平仮名を使わない拘りがあったはずなので疑問が残る
71189東郷とうごう玉名郡菊水町焼米字前田3591995年3月26日 廃止東郷簡易
71277護川もりかわ菊池郡大津町杉水字杉水2431-11989年3月26日 廃止護川簡易
71215大津平川おおづひらかわ菊池郡大津町平川字宮本3121997年11月30日 廃止大津平川簡易原簿「おおつひらかわ」
71257阿蘇河原あそかわら阿蘇郡高森町河原字味鳥1180-41982年7月11日 廃止阿蘇外輪山の人口希薄の地に昭和13年設置。昭和47年まで電話は局にしかなかったという
71223西原南にしはらみなみ阿蘇郡西原村河原8591991年3月24日 廃止西原南簡易
71235水越みづこし上益城郡御船町水越字田端1985年6月30日 廃止水越簡易×簡易局は2004年まで農協受託 2008年より建設会社のち倒産し現在は個人が受託。特定局時代の建物は現存せず
71293宮内みやうち上益城郡甲佐町小鹿字打出158-11985年3月17日 廃止宮内簡易簡易局の番地が異なっているが同じ建物を使っている
71211白糸しらいと上益城郡山都町津留977-22015年11月16日 廃止白糸簡易×公式には局種変更。2005年集配廃止。簡易局は集配局時代の搬入口に新築
71256小峯おみね上益城郡清和村緑川字滝下1979年2月1日 廃止清和緑川簡易×→○明治12年設置の初代小峯局は明治37年より大平に移転し朝日(現清和)となる。2代目は昭和13年設置。簡易局は設置当初は局舎を受け継がず2年後に現位置に復帰
71267名連川なれかわ上益城郡矢部町下名連石字柿原468-11988年6月26日 廃止名連川簡易○→×古い局舎が長らく使われていたが2017年に移転した
71190菅尾すげお阿蘇郡蘇陽町菅尾字大久保1254-11989年6月25日 廃止菅尾簡易簡易局は当時の面影を色濃く残している
71230福浜ふくはま葦北郡津奈木町福浜字脇川内埋立地16591989年6月25日 廃止福浜簡易×簡易局は特定局の位置に隣接している?
71251肥後槻木ひごつきぎ球磨郡多良木町槻木字本園7-11981年9月6日 廃止槻木簡易×現在は草むらになっている。宮崎県県境近くの幽邃の地
71254宮園みやぞの球磨郡五木村字宮園56201987年10月4日 廃止宮園簡易○→×ガソリンスタンドの裏手の位置にあった


大分県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
72228河原内かわらうち大分市河原内字古屋園3373-31987年6月29日 廃止河原内簡易○→×1988年移転。跡形無し
72263東谷ひがしたに下毛郡本耶馬溪町東谷2197-21985年3月17日 廃止東谷簡易
72269深耶馬溪しんやばけい下毛郡耶馬溪町深耶馬字小柿山9531982年7月11日 廃止深耶馬溪簡易 (廃)景勝地となっている深耶馬溪からも遠く離れた山上集落に立地。2023年に簡易局廃止
72241槻木つきのき中津市山国町槻木995-12016年3月22日 廃止槻木簡易×公式には局種変更 建物は取り壊された
72227前津江まえつえ日田市前津江町大野2207-12014年5月19日 廃止前津江簡易×公式には局種変更
72176鯛生たいお日田市中津江村合瀬35192015年10月19日 廃止鯛生簡易×公式には局種変更。元集配局。簡易局は道の駅の一角に
72276青山あおやま佐伯市青山字新貝54031992年6月21日 廃止青山簡易×
72265戸上とのうえ大野郡野津町西寒田字鍋田3459-31986年3月16日 廃止戸上簡易 (廃)道路拡幅により跡形無し。西寒田地区は犬飼町と野津町どちらにも跨っているが局があるのは野津町の方。簡易局は2000年廃止
72253上北津留かみきたつる臼杵市末広24961984年7月1日 廃止臼杵上北簡易○→×開局から半年後に移転。その後も何度か移転している模様
72289白丹しらに直入郡久住町白丹字杉ノ原44771993年3月28日 廃止白丹簡易○→×1952~1961年にかけては簡易局。1993年ふたたび簡易局に戻り2005年移転。建物は残っている
72244宮城みやぎ竹田市炭竈693-11995年6月25日 廃止宮城簡易
72169上真玉かみまたま西国東郡真玉町大岩屋41989年6月25日 廃止上真玉簡易○→×簡易局化後2009年に下流の方に移転
72270西都甲にしとごう豊後高田市松行62-11991年3月24日 廃止西都甲簡易×現在は跡形なし?
72235朝田あさだ西国東郡大田村俣水字西ノ上33051983年3月20日 廃止朝田簡易×
72129馬上金山ばじょうきんざん速見郡山香町山香町下2671-11985年3月17日 廃止下簡易×戦前に金山があったが今は面影がない。レトロな局舎が残っている
72103土師はじ大野郡大野町中土師字中土師746-21984年7月1日 廃止土師簡易 (廃)廃止日まで集配局。簡易局は2001年に廃止。古い洋館風の局舎がそのまま遺る
72182矢田やた大野郡大野町矢田1681-21989年6月25日 廃止矢田簡易簡易局の読みは「やだ」 もとから酒屋と棟続きの局舎で簡易局化後に酒屋兼業となった
72271綿田わただ大野郡朝地町綿田1987年6月28日 廃止綿田簡易×番地情報なし。局舎は廃屋となって残っている
72224尾平鉱山おびらこうざん大野郡緒方町尾平鉱山字尾平鉱山1970年4月1日 廃止番地不明。ものすごく山奥にあった郵便局。現在は鉱滓処理施設のみで人家は残っていないと思われる
72194長谷ながたに豊後大野市犬飼町黒松1222-12014年7月1日 廃止長谷簡易×公式には局種変更。2012年の隣家火事延焼により廃止までずっと閉鎖。1代前の局舎は古道具屋になっている
72161阿蘇野あその大分郡庄内町阿蘇野字十合野900-31995年6月25日 廃止阿蘇野簡易×局舎は残っている
72249たに大分郡挾間町小野2210-21983年7月24日 廃止谷簡易
72291さかい由布市庄内町小挾間61-22015年4月27日 廃止堺簡易×公式には局種変更。特定局は人里離れた位置にあり、簡易局設置の際に南へ大きく移転した
72173豊崎とよさき国東市国東町岩屋4242015年3月16日 廃止豊崎簡易×公式には局種変更
72116赤松あかまつ速見郡日出町藤原字赤松6590-11983年3月14日 移転日出藤原に移転改称。同じ大字内での移転であるが峠を挟んでかなりの距離に及ぶ。1982年に仮移転しているので何かあって局舎が使えなくなったか
72268南端みなみはた速見郡日出町南畑字目刈11121983年3月20日 廃止南端簡易 (廃)昭和30年南端村が山香町に合併になるも10年後に日出町へと移管した経緯あり。局舎は当時から民家そのものであったとの現地民の証言。簡易局は2000年廃止
72119日出生台ひじうだい玖珠郡玖珠町日出生字小野原987-141979年2月1日 廃止小野原簡易○→×2014年に新局舎へ移転(同じ敷地内での新築のため告示無し) 日出生簡易局というのも別の地区に存在していたがそちらも1991年廃止


宮崎県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
73151祝子ほうり延岡市大野町12391996年10月27日 廃止祝子簡易
73097下赤しもあか東臼杵郡北川町川内名字下赤9496-31985年3月17日 廃止下赤簡易
73122市棚いちだな東臼杵郡北川町川内名字松ヶ谷2603-11995年3月26日 廃止市棚簡易×局舎は残っている。簡易局の読みは「いちたな」
73153大窪おおくぼ日南市大窪2684-21990年6月24日 廃止大窪簡易
73152大平おおひら串間市大平33061992年6月21日 廃止大平簡易 (閉)
73044尾八重おはえ児湯郡東米良村尾八重9151972年7月1日 廃止尾八重簡易 (廃)×2005年に閉鎖→2016年廃止。超過疎地の郵便局。局舎は空き家となって現存
73147宮ノ下みやのした西都市平郡町字宮ノ下996-31989年6月25日 廃止宮ノ下簡易×当時の建物は何も残っていない。道路の拡幅による撤退の可能性あり
73159長田ながた北諸県郡三股町長田6175-1, 6173-21986年6月29日 廃止長田簡易○→×
73171後川内うしろかわうち西諸県郡高原町後川内字中尾21121988年3月27日 廃止後川内簡易×簡易局新設時の告示の読み仮名は「うしらかわち」となっている。当時の建物残る
73149石河内いしかわち児湯郡木城町石河内字神前404-11988年6月26日 廃止石河内簡易 (閉)
73148不土野ふどの東臼杵郡椎葉村不土野字尾前382-イ1983年7月24日 廃止不土野簡易○→×簡易局設置1年後に隣接地へ移転⇒1987年にも移転⇒2009年移転。尾前局前バス停の位置にあったが道路拡幅で取り壊されたとみられる
73150大河内おおかわち東臼杵郡椎葉村大河内字大河内9341983年7月24日 廃止大河内簡易○→×2004年移転。それまでの局舎はボロボロになりながら残っている
73064尾崎おざき東臼杵郡椎葉村大河内3752014年6月28日 廃止住所的に大河内郵便局と同じ地区にあるように思えるが両者は20km以上も離れている。凄まじい過疎地帯
73132渡川どがわ東臼杵郡南郷村上渡川字小野久原3218-11982年7月11日 廃止渡川簡易○→×2001年移転
73179高千穂水ヶ崎たかちほすいがさき西臼杵郡高千穂町向山37241983年3月20日 廃止高千穂水ヶ崎簡易×1950年~1959年水ヶ崎簡易局、昇格して特定局になるも1983年にまた簡易局となり小林商店受託。2005年高千穂町から日之影町へ行政区を跨いで移転し天翔大橋に改称
73125見立みたて西臼杵郡日之影町見立2051-21990年3月5日 廃止見立簡易 (閉)1990年集配業務廃止。かつては錫鉱山で栄えていた
73174坂本さかもと西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所3338-11984年3月25日 廃止坂本簡易


鹿児島県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
78283錫山すずやま鹿児島市下福元町11091-21992年3月22日 廃止錫山簡易 (閉)○→×2008年移転により商店併設へ。旧局舎は残存。薩摩藩時代からの錫鉱山のあった地区
78289中割なかわり西之表市安城字中割36801973年7月1日 廃止中割簡易○→×空港移転時の道路拡張により消失
78387伊関いぜき西之表市伊関字伊関1111-51983年3月6日 廃止伊関簡易
78354安城あんじょう西之表市安城1303-21999年6月27日 廃止安城簡易○→×2004年に道路拡張に伴い局舎は建て替えられている
78135久見崎くみさき川内市久見崎字久見崎2661980年3月24日 移転久見崎簡易 (閉)○→×移転改称して川内五代に。簡易局は1985年より現在地へ移転
78334寄田よりた川内市寄田町800-11997年1月26日 廃止寄田簡易
78254西山にしやま薩摩川内市下甑町瀬々野浦2242016年2月15日 廃止西山簡易×公式には局種変更。離島局。わりと最近まで道路事情も悪く孤島中の陸の孤島のような集落であった
78222薩摩黒木さつまくろぎ薩摩郡祁答院町黒木字屋所4132-61991年3月24日 廃止薩摩黒木簡易×立派な個人の邸宅の敷地内にあったらしいが現在は建物がなくなっている。簡易局の読みは「くろき」になっている
78406花田はなだ日置郡吹上町花熟里字井之上堀341988年6月26日 廃止花田簡易
78322与倉よくら日置郡吹上町与倉字関ヶ平31631989年6月25日 廃止与倉簡易
78240大川原おおかわら曽於市財部町下財部66542019年7月29日 廃止大川原簡易×建物はただちに取り壊し
78109恒吉つねよし曽於市大隅町恒吉6412023年3月1日 廃止
78124山ヶ野金山やまがのきんざん霧島市横川町上ノ2248-32017年7月15日 廃止金山は1965年に閉山している。建物はすでに取り壊されている
78205秋目あきめ川辺郡坊津町秋目字東川添3971985年6月30日 廃止秋目簡易 (廃)簡易局は1995年廃止。局舎は跡形もなくなっている。なお秋目は753年に鑑真が日本に上陸した記念すべき土地
78364白川しらかわ日置郡金峰町白川字樋之口30861992年6月21日 廃止白川簡易 (閉)
78318四浦ようら囎唹郡志布志町内之倉字提口71601972年7月1日 廃止四浦簡易○→×簡易局は1976年に移転。かつての郵便局と思わしき廃屋があったが現在は更地
78306平出水ひらいずみ大口市山野543-11991年6月23日 廃止平出水簡易×局舎は更地となり全く痕跡がない。簡易局になったのち2008年に1kmほど移転
78300北山きたやま姶良郡姶良町北山字馬立838-51980年3月2日 廃止北山簡易○→×簡易局になっても位置はかわっていないが建物は建て替わっている
78252うるし姶良郡蒲生町蒲生町漆328-12004年10月16日 廃止漆簡易
78001A鹿児島中央/竹島分室かごしまちゅうおう/たけしま鹿児島郡三島村竹島72017年7月10日 廃止竹島簡易公式には局種変更。離島局
78001B鹿児島中央/黒島分室かごしまちゅうおう/くろしま鹿児島郡三島村黒島152017年7月24日 廃止大里簡易公式には局種変更。離島局
78307泊野とまりの薩摩郡宮之城町泊野字宮田5061981年3月8日 廃止泊野簡易○→×現在地には2004年移転。それまで民家の敷地内にある古い建物でやっていた
78202柏原かしわばる肝属郡東串良町川東3917-32017年2月20日 廃止柏原簡易×公式には局種変更
78341大隅池田おおすみいけだ肝属郡大根占町城元5355-11990年3月25日 廃止大隅池田簡易
78310大隅大原おおすみおおはら肝属郡田代町麓47431989年6月25日 廃止大隅大原簡易
78238辺塚へつか肝属郡佐多町湊原453-11981年9月7日 廃止辺塚簡易×簡易局の隣の敷地の東寄りにあったとの証言あり。近くに自衛隊の砲弾射撃訓練施設のある僻地
78285こうり肝属郡佐多町郡字宮ノ本1958-31993年3月28日 廃止大隅郡簡易県内には既に郡簡易局があったため大隅をつけた
78337横別府よこべっぷ肝属郡南大隅町根占横別府2939-52020年3月20日 廃止地元では「よこびゅ」と発音
78314川上かわかみ肝属郡高山町後田字片野6323-31990年6月24日 廃止川上簡易×特定局時代の局舎残る
78290西之にしの熊毛郡南種子町西之1839-12016年11月21日 廃止西之簡易×公式には局種変更
78133口永良部くちえらぶ熊毛郡屋久島町口永良部島5162017年6月5日 廃止口永良部簡易離島局。公式には局種変更。噴火により人口激減。島名は「くちのえらぶ」と読むのが一般的
79028節子せつこ大島郡瀬戸内町節子字宮山41990年6月24日 廃止節子簡易○→×2017年移転。発音は「せっこ」 今のところ奄美地区で唯一の格下げ事例


沖縄県
局番郵便局名よみがな所在地異動日時代替設置郵便局名撤退局に関しての付記
70039屋我地やがじ名護市饒平名370-22016年5月6日 廃止屋我地簡易×公式には局種変更。元集配局
70067上原うえはら中頭郡与那城村上原1091991年9月23日 廃止上原簡易宮城島という海中道路で地続きになった島にある
70042おく国頭郡国頭村奥492015年8月3日 廃止奥簡易公式には局種変更。元集配局、集配業務を廃止した5ヶ月後には廃止というスピード降格
70410鳩間はとま八重山郡竹富町字鳩間1981年3月23日 廃止鳩間簡易×離島局。2006年の定期航路就航まで週3便 局が廃止となった80年代は島に30人程度しか居住しておらず末期的状態であった
70403A与那国/久部良分室 よなぐに/くぶら八重山郡与那国町与那国4022-2302014年9月1日 廃止久部良簡易公式には局種変更。離島局。簡易局化後もATMが残った

【参考文献】
波野村史 (1998)
高森町史 (1979)
五島黄島郷土誌 (1994)
鹿町町郷土誌 (1961) (2004)
北陸地方特定郵便局長会史 3巻 (1993)
北陸地方特定郵便局長会史 2巻 (1981)
福井県東部特定郵便局長会史 (1989)
能登特定郵便局長会沿革誌 第2巻 (1963)
新歌志内市史 (1994)
続・鵡川町史 (1991)
阿寒町百年史 (1986)
北海道郵便局の移り変わり (1998)
飛騨の特定郵便局史 (1996)
大分県内の郵便局 (1991)
すさみ町誌 (1978)
改訂八雲町史 (1983)
郵便局局番集 (2019)
郵政省職員録 (1995)
花巻・北上地方の郵便局写真集
両磐・気仙の郵便局写真集
七戸町史