05026B | 空港第2旅客ビル内分室 | なりた/くうこうだいにりょきゃくびるない |
〒282-8799 | 千葉県成田市古込1-1 成田国際空港 第2旅客ターミナルビル内3F |
郵便局の詳細 |
局の分類 | 分室 | 電話番号 | 0476-34-2255 | 駐車台数 | なし |
訪問日 | 未訪問 | 公式サイト | 日本郵政公式ページ | データ更新日 | 2023年01月08日 |
郵便窓口 (平) | - | 郵便窓口 (土) | - | 郵便窓口 (日) | - |
貯金窓口 (平) | - | 貯金窓口 (土) | - | 貯金窓口 (日) | - |
ATM (平) | - | ATM (土) | - | ATM (日) | - |
ゆうゆう窓口 (平) | 8:30~19:00 | ゆうゆう窓口 (土) | 8:30~18:00 | ゆうゆう窓口 (日) | 8:30~18:00 |
営業日の特例等 |
貯金(入金) | × | 為替 | × | 風景印 | ○ | 外部リンク | Google (検索 画像 ニュース) Wikipedia twitter |
個人メモ | 成田局の2つの分室は郵便局数統計からなぜか除外されている |
郵便局のうごき |
日付 | 種類 | 詳細 |
2004年4月1日 | 親局変更 | 局名: 新東京国際空港/第二旅客ビル内分室 ⇒ 成田国際空港/第二旅客ビル内分室 親局の改称に伴うもの |
2007年10月1日 | 廃止 | 成田市古込1-1 成田国際空港 第2旅客ターミナルビル内3F 郵政民営化により「郵便事業株式会社 成田国際空港支店第2旅客ビル内分室」に組織変更 |
2012年10月1日 | 設置 | 成田市古込1-1 成田国際空港 第2旅客ターミナルビル内3F 郵便事業株式会社の統廃合により成田国際空港局が再設置されたことにより分室も再設置 |
2013年7月1日 | 親局変更 | 局名: 成田国際空港/第2旅客ビル内分室 ⇒ 成田/空港第2旅客ビル内分室 成田国際空港郵便局廃止に伴い分室の親局を成田郵便局へ移管 |
郵便局の位置 |
大きなマップ | 周辺の郵便局 周辺の郵便局 (訪局反映) | 地図をえらぶ | ZENRIN Google 国土地理院 |
近隣の郵便局 |
局名 | 所在地 | 直線距離 | 方角 |
成田/空港第1旅客ビル内分室 | 千葉県成田市御料牧場1-1 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル内4F | 1.134 km | 南 |
三里塚 | 千葉県成田市大清水54-1 | 2.663 km | 西 |
三里塚御料 | 千葉県成田市三里塚6 | 3.135 km | 南西 |
成田遠山 | 千葉県成田市十余三1-2 | 3.538 km | 北西 |
千代田 | 千葉県山武郡芝山町大里2720-1 | 5.366 km | 南東 |
成田駅前 | 千葉県成田市不動ケ岡1109-3 | 6.788 km | 西 |
富里日吉台 | 千葉県富里市日吉台3-34-3 | 6.034 km | 西 |
その他の近隣の郵便局 |
成田東町 | 昭栄 | 成田西口 | 富里十倉 | 成田加良部 |
十余三 | 富里 | 成田中台 | 成田 | 富里七栄 |
大栄 | 久賀 | 成田公津の杜 | 成田押畑 | 芝山 |
小御門 | 成田吾妻 | 多古 | 多古南 | 成田玉造 |
久住 | 宗吾 | 睦岡 | 松崎 | 下総 |
中 | 常磐 | 船越簡易 | 神崎 | 栗源 |
酒々井 | 東酒々井 | 金江津 | 山倉 | 飯高簡易 |
トップページ |