2009-01-06 |
■訪問局の詳細 |
訪問No (total) | 訪問No (day) | 郵便局名 | 住所 | 写 | コメント | 訪問後の異動 |
3621 | 1 | 富貴 | 和歌山県伊都郡高野町 | ○ | 県道で脱輪した車がいたため時間ロスになったが開局までに到着 | |
3622 | 2 | 野川簡易 | 奈良県吉野郡野迫川村 | ○ | 雪の積もった山間の静かな集落。土建屋の事業所に併設 | 2011年9月1日 一時閉鎖 2019年6月1日 廃止 |
3623 | 3 | 野迫川 | 奈良県吉野郡野迫川村 | ○ | 野川から続く山道は完全に凍結。標高900M近い奈良県で一番高い局 | |
3624 | 4 | 高野 | 和歌山県伊都郡高野町 | ○ | 世界遺産高野山の寺が立ち並ぶ地区にある。路肩には積雪が | |
3625 | 5 | かつらぎ志賀簡易 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 | ○ | 農協の事務所と兼業しているためか郵便局の看板が出ていない | 2023年6月5日 一時閉鎖 2023年7月10日 再開 |
3626 | 6 | 粉河鞆渕 | 和歌山県紀の川市 | ○ | 粉河寺のある紀ノ川流域からは山を隔てた山深い地区 | |
3627 | 7 | 桃山黒川 | 和歌山県紀の川市 | ○ | 鞆渕からはかなり高度を下げる。旧道沿い | |
3628 | 8 | 細野簡易 | 和歌山県紀の川市 | ○ | 地区の生活改善センターみたいな建物に併設。営業3時まで | |
3629 | 9 | 真国 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | 2020年9月19日 一時閉鎖 2020年10月26日 再開 2022年11月24日 一時閉鎖 2022年11月28日 再開 | |
3630 | 10 | 下佐々簡易 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | 黄色い構えの局舎 | |
3631 | 11 | 梅本 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | 生石(おいし)高原という景勝地につづく山道の途中にある寂しい局 | 2023年1月5日 一時閉鎖 2023年1月10日 再開 |
3632 | 12 | 美里 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | ||
3633 | 13 | 上神野簡易 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | 2021年1月30日 一時閉鎖 | |
3634 | 14 | 国吉 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | 狭い旧道沿い | 2016年2月8日 集配廃止 2022年8月18日 一時閉鎖 2022年8月22日 再開 |
3635 | 15 | 毛原 | 和歌山県海草郡紀美野町 | ○ | ポケットティッシュを大量にいただく | 2016年2月8日 集配廃止 |
3636 | 16 | 花園簡易 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 | ○ | 旧花園村域唯一の局は中心部から遠く離れた山里の一軒家 | 2014年7月22日 一時閉鎖 2014年9月24日 再開 2021年9月24日 一時閉鎖 2021年12月1日 再開 2023年3月6日 一時閉鎖 2023年3月29日 再開 2023年9月11日 一時閉鎖 2023年12月1日 再開 |
3637 | 17 | 押手 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | ||
3638 | 18 | 清水 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | ||
3639 | 19 | 城山 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | 橋を渡った先から局までとにかく道が狭い | |
3640 | 20 | 岩倉 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | 旧道沿いにある集配局。駐車場は無い | |
3641 | 21 | 金屋 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | ||
3642 | 22 | 五西月 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | 「さしき」と読む難読局 | 2022年6月4日 一時閉鎖 2023年3月20日 再開 |
3643 | 23 | 吉備 | 和歌山県有田郡有田川町 | ○ | ||
3644 | 24 | 湯浅横田 | 和歌山県有田郡湯浅町 | ○ | 国道沿いにあるがわりと入りやすい | 2020年9月5日 一時閉鎖 2020年11月16日 再開 |
<< 2009-01-05 2009-01-07 >> 目次へ戻る |
■訪問局の地図 (※移転したものは当時と位置が違う場合があります) |
<< 2009-01-05 2009-01-07 >> 目次へ戻る |
■通帳画像 |
![]() ![]() |