inukugi : information #2
| ||||
局めぐり
![]()
郵便局を貯金してまわるようになったのは1998年の夏からのことで、それから17年以上もだらだらと続いている趣味なのですが、途中に4年くらいのブランクがあったので実質は10年ほどの活動ということになります。 一般的に「旅行貯金」と呼ばれるものですが、私は貯金のために旅行しているという本末転倒ぶりで、しかも確実に貯金する額以上に旅行代金は使っているはずなので、単に局めぐりと呼んでいます。 ![]() やることは郵便局の貯金窓口に行って、100円を入金して郵便局名のハンコを押してもらうだけ。あとは郵便局の写真を撮ったりすることくらいでしょうか。 ハンコは最初は頼まないと押してもらえませんが、2局目からは何も言わなくても押してもらえるようになります。 時々、同じようなことをやる人が来るというようなことを局員さんから聞きますが、実際にそういう人に郵便局で出会ったのは2回くらいしかなかったです。 あまり、横の繋がりもいらないし、マイペースにやってればいいので、惰性でやっているという感じですが、そろそろ近所に行くところが無くなってきたので、どこか遠くに引っ越せたらいいのになぁと思ってます。 ![]() 通帳は40冊以上ありますが、どれも宝物です。 私の局めぐりのポリシーは同じ郵便局でも局名改称してたら1局にカウントすることと、たまにですが、ATMで入金しても1局カウントしてます。貯金を扱ってない局は対象にしてません。 局数よりも、一つの地域を入念に訪問していき、ちょっとずつ版図(はんと)を拡げていくのが自分なりの楽しみ方です。
| このサイトについて
![]() 長年局めぐりをし続けたことで問題になってきたのが、既に訪問した郵便局なのか、してない郵便局なのかがだんだんわからなくなってきたということでした。 特に都市部の郵便局は好き放題に回っていたため、これを把握するのはなかなか骨の折れる状態となっていたのです。 そこで、訪問した郵便局の情報をデータベースにつっこんでおいて、旅先でも自由に取り出して確認できるモノが作れないかと思い、作り出したのがこのサイトの始まりとなります。 当初は自分のリストだけを保持しているだけでよかったのてすが、データベースはいろんな情報を一気に詰め込んでおいて、条件をもとに取り出してやれば既存の情報を使って新しい一覧が取り出せるので、局めぐりに必要な一覧を思い思いに作成してみることにしました。 何から何まで自分好みに作ってしまっているので、他の人の役に立てるかどうかわかりませんが、局めぐりをやっている方などにうまく活用していただけると幸いです。
| 制作者について
![]() name: inukugiya hometown: TSU, MIE, JPN born: 1983 postmap.org の方では2010年より lusitania 名義で投稿。 何かメッセージ等ございましたら下記メールアドレス宛てにお願いいたします。 inukugiya@gmail.com
| 来歴
1998年08月 局めぐり活動開始
2001年10月 自転車が盗まれたことがきっかけで活動休止 2004年08月 一年半ぶりに局めぐり再開。その後再び1年近く活動休止 2007年04月 局めぐり活動を本格的に再開 2010年01月 サイト制作の構想着手 2010年05月 メインサイトの制作開始 2011年08月 「コンビニ店舗リスト for POSTMAP」先行公開 2014年08月 サーバー契約更新をケチって一時閉鎖 2014年08月 サイト復活。アドレス変更 2016年10月 メインサイトを公開 2016年11月 ブログ開設 2017年04月 twitterアカウント開設
|
|